2025年7月アーカイブ
7月16日喫茶白川にて喫茶白川スペシャルデーを開催しました。今回は白川スペシャル宇治金時を販売!
毎年喫茶白川で大人気のかき氷 宇治金時のスペシャルバージョンをお得に楽しんでいただきました。
喫茶白川の通常かき氷より小サイズ、白玉入りが大好評でした。サイズは小さくても色々入っています♡
「いつものかき氷は大きすぎて食べきれないからこのサイズが良いわ」「白玉が入っていて美味しかったわ」と多くの方に感想をいただきました。
今回は100名近いお客様に来店いただき、今回も皆様の笑顔いっぱいワイワイにぎやかで活気にあふれた一日となりました。
(喫茶職員)
歌ごえサロン ~夏~
7月2日 集会室にて人気イベント『歌ごえサロン』が開催されました。
H職員の楽しい司会とピアノ伴奏に合わせて全12曲を歌いあげました。心温まる童謡から懐かしの歌謡曲までバラエティ豊かな選曲に、大きな声で歌ったり、歌声に耳を傾けたりと皆様思い思いに楽しまれているご様子でした。
今回は職員が「カナダからの手紙」をデュエット、「アロハ・オエ」にイングリッシュハンドベルの演奏で参加しました。
歌ごえサロンは、歌うことの楽しさはもちろん、他のご入居者や職員との交流を深める場として楽しんでいただけるイベントですので、皆様ぜひご参加ください。
(コミュニティ職員)
令和7年7月7日 たなばた☆
コミュニティーセンターの七夕飾り🎋
里の植物の押し花あんどん、里のあじさいを飾り付けました。
新米パパのK職員が、ほほえましい四連短冊を吊るすと、ご入居者も次々と短冊に願いを書いてくださり、色とりどりの短冊で華やかな笹飾りとなりました🌟
(コミュニティ職員)
ツバメが居室前に巣を作り始めました。
初めてのことですが、とっても嬉しい出来事です。
糞が床に落ちて汚れるので、維持の職員さんが糞を受ける箱を作ってくれました。
ありがたい (´∀`)。 この暑さなので、ちゃんと卵がかえるんやろうか。
待ちに待ったツバメの赤ちゃんが生まれました。 頭の産毛がとっても可愛い♡
親ツバメが一生懸命にエサを運んで、子ツバメも大きく口を開けています。
親子とも、頑張って!! (入居者 Z.W)
「里の遊歩道から茶畑の方に向かって歩いていくと、左手の山肌にササユリが一本咲いているのよ。」
「去年は咲く前に花が無くなって残念だったけれど、今年は職員さんが網をかけてくださったから綺麗に咲いたの。」
と数人のご入居者からお話を聞き、早速カメラ片手に見に行くと...
咲いてました! 淡いピンクの花が一輪。
きっと散歩でこの前を通られる方は今か今かと心待ちにされていたことでしょう。
ササユリは日本特産で日本を代表するユリ、地域によってはヤマユリと呼ぶこともあります。種から花が咲くまで5~10年の月日が必要で条件が揃った年に一株に1~数輪しか咲きません。甘い香りを放ち薄桃色の花の繊細な姿形は、清楚で気品があり、人を和ませる魅力があります。
(コミュニティ職員)