宇治と〈里〉の四季: 2023年7月アーカイブ

ajisai .png

DSC01599.JPG

DSC01596.JPG

5月20日朝食を大食堂でいただき、食後のウオーキングのマイルートで発見。

1号道路沿いの歩道、5号棟側で「真っ赤なブラシの木」を発見。

毎年恒例の赤色が、今年は特に綺麗に感じ、元気をもらいました。

2023/5/23 (T・K)

P1020017.JPGP1020015.JPGP1020012.JPGP1020011.JPG 診療所入口のタイサンボクにシロイハナビラを発見。

居室に帰って広辞苑で調べました。

モクレン科の常緑高木、高さ10m内外、北米南東部の原産暖地で鑑賞用に栽培。

葉は大型皮質で長楕円形、表面は滑らかで、光沢があり、裏面には茶褐色の毛が多い。

初夏、白色で芳香のある6~12弁の大輪花を開く。

2023・5・22 (T・K)

P1020020.JPG

P1020019.JPG

大食堂での食事後、里内をウォーキングし発見、緑色鮮やかな樹木に、真っ白の花が枝一面に広がる姿を発見。

近寄って銘板発見。

「ヤマボウシ」

居室に帰って「広辞苑」で調べました。

ミズキ科の落葉高木、山地に自生、高さ6~10m、葉は楕円形、夏、細花を球状に密生し

その細花部の周囲にある4枚の苞は、白色卵形で大きく花弁のようで美しい。

2023・5・17 (T・K)

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のコメント

>