嬉しい出来事: 2025年7月アーカイブ

ツバメが居室前に巣を作り始めました。

初めてのことですが、とっても嬉しい出来事です。

糞が床に落ちて汚れるので、維持の職員さんが糞を受ける箱を作ってくれました。

ありがたい (´∀`)。 この暑さなので、ちゃんと卵がかえるんやろうか。

ツバメの赤ちゃん①.jpg

待ちに待ったツバメの赤ちゃんが生まれました。 頭の産毛がとっても可愛い♡

親ツバメが一生懸命にエサを運んで、子ツバメも大きく口を開けています。

親子とも、頑張って!!             (入居者 Z.W)

ツバメの赤ちゃん②.jpg

「里の遊歩道から茶畑の方に向かって歩いていくと、左手の山肌にササユリが一本咲いているのよ。」

「去年は咲く前に花が無くなって残念だったけれど、今年は職員さんが網をかけてくださったから綺麗に咲いたの。」

と数人のご入居者からお話を聞き、早速カメラ片手に見に行くと...

咲いてました! 淡いピンクの花が一輪。

きっと散歩でこの前を通られる方は今か今かと心待ちにされていたことでしょう。

ササユリ ブログ①.jpg

ササユリは日本特産で日本を代表するユリ、地域によってはヤマユリと呼ぶこともあります。種から花が咲くまで5~10年の月日が必要で条件が揃った年に一株に1~数輪しか咲きません。甘い香りを放ち薄桃色の花の繊細な姿形は、清楚で気品があり、人を和ませる魅力があります。            

 (コミュニティ職員)

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント

>