参加する楽しみ、つくる喜びの最近のブログ記事

折紙①.png

今月の折り紙は「あやめ&かぶと」です。

いつも通り最初の悩みどころ、作品となる折紙の色を選びます。

折紙②.png

早速あやめから折ります。先生に教えてもらいますがなかなか難しい。

花を2個折り、茎と葉を付けて完成。

用意をしてくれた瓶に活けます。

折紙③.png

次はかぶとです。

できあがって比べてみると

「一緒の折り紙で、一緒の折り方をしているのに角の角度や柄の出方がなんでこうも違うのかしら(笑)」

【入居者K.S】

折紙④.png

「今日初めての参加でしたが楽しかったです。次回は、自分の道具を持ってきて参加します。」

【入居者M.S】

マジックショー!

| | コメント(1)

マジック①.png

マッジクファンタジアによるマジックショーが開催されました。

マジック②.png

何もないはずの筒から、コーラ、ワインなど次々に出てきます。

マジック③.png

そして、本物の鳩も次々に出てきます。

"わー" "なんで" "あれー" "すごい"と、目も前で見ているのに不思議、不思議!

マジック④.png

次々に繰り広げられる不思議な光景。

今度は、女性が宙にどんどん浮いていくではないですか!

マジック⑤.png

そして、箱に入れられた女性の身体が、分離していきます。

テレビで見ていたものが、本当に目の前で、まじかで起きているから不思議でたまりません。

マジック⑦.png

最後に、一番のイリュージョン!

男性のマジシャンが、下の箱に入れられた女性と瞬間移動です。

袋に入れられ、縛られているはずの女性が、合図とともに男性と入れ替わっているのです。

本当に不思議!思わず拍手、拍手、拍手!

「本当に今日は、楽しい、驚きの1時間でした。目の前で見れて感動です。ありがとうございました。」

【参加者一同】

ある日突然、運動とは全く縁のないK職員から

「来年のオレンジマラソンをみんなで一緒に走ろう!」との誘いが‼

 

まさかのK職員からの誘いに驚きましたが

ここ最近の運動不足の解消のため私も走る決意をしました!

 

そこから大雄山駅から最乗寺まで歩き

また、別の日には幕山を登りと

オレンジマラソンに向け体力づくり

 

実際に5キロの距離を走ったわけではないので

本番当日まで「本当に走れるだろうか?」

と不安でいっぱいでしたが、当日を迎えることになりました。

 

なんとこの

ゆうゆうの里オレンジマラソンチームには

施設長も参加‼

また、ケアサービス課・生活サービス課の職員

総勢7名で走ります!

 

まずはみんなで湯河原小学校にて記念撮影()

20250401図1.jpg

そしてスタート前の職員の様子です。

みんなまだ余裕の表情ですね♪

20250401図2.jpg

そしてスタートの合図と共に大勢の参加者たちが走り出します。

そんななかゆうゆうの里チームの中では

運動とは全く縁のないK職員と、施設長が先頭を走ります。

20250401図3.jpg

負けてたまるものかと、追いかけるも追いつけず・・・()

きっと施設長もこの日のために練習をしてきたのですね。

20250401図4.jpg20250401図5.jpg

折り返し地点を過ぎたところで

もうだめかと歩き出そうとした時・・・

沿道に見覚えのある職員が応援に来てくれており

「がんばれー」と熱い声援を受け

歩くわけにはいかないと、頑張り最後まで走り続けることができました!

20250401図6.jpg

ヘロヘロになりながら

ようやくゴールが見えてきて

無事走り切ることが出来ました。

20250401図8.jpg

タイムはまぁ・・・ですが

今回の目標、「無事走り切る!」ということは達成でしました。

 

そしてみんなで無事完走したあとは

美味しい食事‼

20250401図9.png

走って疲れ切った体に油物はきついかなと思っていましたが

美味しくてきれいにいただきました()

ごちそうさまでした。

 

来年は10キロ完走を目指して‼

 

【職員 石橋】

春めき桜ドライブ

| | コメント(1)

春めき①.png

3月18日と21日に、南足柄市の狩川の両岸に咲く

春めき桜を見に出かけました。

今年は、昨年より1週間ほど遅い開花で咲いているか心配でしたが

18日は、5~6分。21日は、ほぼ満開でした!

春めき②.png

帰りには近くの道の駅に寄り野菜や和菓子を買い皆様大満足です。

21日は「桜と富士山が見えてとても奇麗でした。とっても満足です。ありがとうございます。」

【入居者N.K】

折紙を楽しむ会 お雛様

| | コメント(0)

お雛様①.png

2月の折り紙は「お雛様」です。

先生がたくさんの種類の色紙を用意しています。

「去年のお雛様の時は、この色紙を使ったわ。今回は、どの色にしようかしら。」

【入居者S.T】

お雛様②.png

まずは女雛から折ります。次に男雛です。

「うまく手が重ならない。」「首の角度が・・・」

お雛様③.png

「でも色々先生が用意をしてくれたのでかわいいお雛様ができたわ。」

【参加者一同】

早速飾りつけです。とても立派なひな壇になりました。

節分の日

| | コメント(1)

2025年2月2日 節分

今日は、残念ながら雨でした。

「豆まき散歩」楽しみにしていたのよ。【入居者 K・K】

IMG_4624.png

コミュニティ広場にて

 豆撒き👹となりました。

IMG_4628.JPG

鬼に向かって、豆を投げてください👹

IMG_4629.JPG

鬼は外👹

福は内

IMG_4633.png

鬼は~外‼

IMG_4645.png

鬼は外‼鬼は外‼

IMG_4653.JPG

ここにも、鬼👹が居るのね☺【入居者 T・F】

気付いて頂きましてありがとうございます☺角生えてるのです。【カメラマン職員】

豆撒きの後は、

甘酒と、福豆をお持ち下さい。

IMG_4625.png

IMG_4632.png

皆様に撒いていただきました《豆》ですが・・・

金棒をホウキに持ち替えました赤鬼が、綺麗に掃除をしてくれました。

ありがとうございます。

IMG_4664.png

その後、ケア棟に

IMG_4727.png

赤鬼、青鬼が登場しました‼

IMG_4683.JPG

豆撒きに『甘納豆』を投げてください👹IMG_4689.png

驚かせてしまいました💦ごめんなさい💦

心優しい鬼👹なんですよ☺✨

IMG_4717.JPG

夕食の時間には、赤鬼👹と食堂に参りました。

IMG_4728.JPG

今夜のメニューは「恵方巻き」です。

IMG_4733.JPG

豆まき散歩は行けなかったけど、美味しい甘酒が飲めて良かったよ

【入居者一同】

三嶋大社初詣バスツアー

| | コメント(0)

三嶋大社①.png

今日は、三嶋大社バスツアーです。

三嶋大社で初詣、沼津港でお昼、買い物、沼津御用邸公園見学のコースです。

明け方まで降っていた雨が上がり、さあ出発!

と思っていたら、箱根がガスでまわりが真白!ちょっと心配と思っていたら

だんだん視界もよくなりホットひと安心。

三嶋大社②.png

三嶋大社に到着。すっかり日も差し良い天気!

早速お参りです。

図1.png

御本殿に近づくにつれなにかやっているぞ?

入口にあった看板には、「崇敬会大祭」と書かれていました。その催しみたいです。

御本殿の近くまでは行けませんでしたが

「珍しいものが見れました。雅楽も聴けたのでラッキーでした。」

【入居者T.Y】

三嶋大社④.png

沼津港に移動。楽しみの昼食です。

今日は、網元"武田丸"にぎり寿司です。大きな桶に12貫と卵焼きが2つ。

「とてもいっぱ。おいしかったです。」

【入居者N.K】

食事のあとは、もちろんお買い物。おいしそうな干物などいっぱいありました。

三嶋大社⑤.png

沼津御用邸記念公園へ移動。西付属邸を見学です。

昔使用していたテーブル、自転車、生活用品など興味深げに見てきました。

ツアーの最後には富士山もしっかり見えて大満足!

バスツアーに初めて参加された9名の方も満足。

「楽しくツアーに参加できました。またよろしくお願いします。」

折紙を楽しむ会「節分」

| | コメント(0)

節分①.png

今回の折り紙は節分ということで「柊 鰯 椿」です。

では早速椿から作成開始です。

椿を2輪折るのですが、これが意外と難しい。

「花びらがなかなかうまく開かないわ。ここ最近で一番難しい!」

【入居者K.S】

節分②.png

それでも何とか先生の力を借り完成。

鰯の頭と、柊の葉を折り台紙に張り付けていきます。

節分③.png

「今日もあっというまに時間が経ちました。ありがとうございます。」

【参加者一同】

初詣

| | コメント(0)

歩くのも大変だから

今年の初詣はもう行けないか・・・

 

そんな時、職員さんから

「車イスでも大丈夫だから一緒に行きましょう」

と嬉しいお誘いが!!!

20250115図1.JPG

今年も良い一年になりますように!!!

 

【入居者K.M

ハーモニカ演奏会

| | コメント(0)

図1.png

今日は、J様によるハーモニカ演奏会です。

日頃からの練習の成果を披露してくれます。

第1部のソロ演奏で6曲

第2部のリクエストコーナーで5曲、演奏をしてくれます。

皆様1曲1曲に耳を傾け聞き入りました。

「いつもたくさんの曲を披露して頂きありがとうございます。

沢山の曲を練習するのは大変でしょうね。楽しかったです。」

【参加者より】

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

最近のコメント

朋 on 露天風呂の桜: 綺麗ですよね〜🌸🌸😍
朋 on 里の桜まつり: お花見🌸🌸全てがラッ
朋 on マジックショー!: とても愉しいひととき
ひろ on 目指せ!完走!オレンジマラソン‼: スゴーイ!!皆さん
朋 on 目指せ!完走!オレンジマラソン‼: わー凄いですね‼️
朋 on 中庭の四季桜: 四季桜🌸って名前なん
朋 on 春めき桜ドライブ: 春めき桜🌸堪能させて
朋 on 里の桜開花!: 🌸🌸🌸ワーイ🙌ワーイ
朋 on 湯河原梅林 幕山観梅ドライブ: 紅白の梅の花 たくさ
朋 on 節分の日: 楽しかった〜👹👹 い