嬉しい出来事の最近のブログ記事

プログラム.bmp図1.png

7月20日(日)ゆうゆうの里集会室で、橘ゆう子さんのコンサートが行われました。

橘さんは、湯河原ゆうゆうの里のご入居者で、3年前に歌手デビューされました。

図2.png

そして今回、初めてゆうゆうの里でコンサートの開催です。

全部で12曲、1時間歌を披露。

里のご入居者と外部のファンの方、71名が会場にいらっしゃいました。

図3.png

「皆様暑い中お越しいただきありがとうございます。

      これからもいろいろなところで歌います。応援よろしくお願いします。」

【入居者Y.T】

二年前に久しぶりその姿を見せてくれた我が家の紫陽花

そして去年も咲いてくれました!

 

毎年この調子で花を咲かせて欲しいと願っていましたが

今年も小さな芽をのぞかせてくれています

20250602図1.JPG

しかも今年は3つも‼

 

去年・一昨年は一つしか花を咲かせませんでしたが

このまま成長してくれれば

3つも花を咲かせてくれそうです

 

がんばれ我が家の紫陽花‼

 

そして6月に入り

紫陽花の様子はというと・・・

20250602図2.JPG

見事に3つ花を咲かせてくれました!

20250602図3.JPG

かわいい紫色の紫陽花です!

20250602図4.JPG

全く花を咲かせない時期もありもうダメかとあきらめたこともありましたが

こうして毎年花を咲かせてくれるようになり

あきらめず世話をしてきて良かったと思います。

 

来年はいくつ花を咲かせてくれるでしょうか?

 

【入居者A.E

春のコンサート

| | コメント(1)

コンサート①.png

4月26日(土)SunYコーラスの伴奏をしていただいているT先生を中心とした4名の方がコンサートを行っていくれました。

ピアノ、フルート、ソプラノのコンサートです。

"花は咲く""春の小川""さくら"など、春にまつわる曲を楽しみました。

コンサート②.png

途中手話を取り入れた曲も披露していただき、会場の皆様も一緒に手話をしながら歌いました。

「手話で歌ってもらい嬉しかったです。」

【入居者E.K】

「素晴らしい歌声を、こんなまじかで聴けて迫力たっぷりでした。ありがとうございます。」

【入居者M.F】

ゆうゆうサロンお花見

| | コメント(0)

今日はゆうゆうサロンのみんなと中庭でお花見🌸

20250411図1.png

もう桜の見ごろは過ぎてしまったけれど

やっぱり外の空気を感じながら

みんなでおしゃべりなどとても楽しい時間でした。

 

【入居者EK

何の形?

| | コメント(0)

image0.jpg

いつものみかん屋さんへ行くと

"珍しい形のみかんがなったので"と、頂きました。

たこ?うに?何の形に見えますか?不知火というみかんです。

しばらく観賞をしていましたが最後は、「実が少ないけど美味しくいただきました。」

【入居者T.S】

大室山の山焼き

| | コメント(0)

P2090023.jpg

伊豆高原・大室山の山焼きを現地で見学しました。テレビなどのニュース映像などで見るのとは違い、「生」はやはり迫力があります。

P2090036.jpg

山腹から200-300メートルほど離れた、安全な場所から写真を撮ったのですが、炎の放射熱が顔にひりひりと伝わってきました。枯れ草が音を立てて燃える轟音にも驚かされました。

正午の花火を合図に裾野から一斉に着火。野焼きの火は15分ほどで山頂まで駆け上がりました。

【入居者 Y.N】

クリスマス喫茶&ライヴ

| | コメント(1)

クリスマス喫茶ライヴ.png

12月25日、クリスマス喫茶のときに有志の方がクリスマスミニライヴを開催してくれました。

ハーモニカ、ヴィオラ、バイオリンでクリスマスソングの演奏です。

演奏を聴きながらクリスマスケーキを召し上がる方も。

「今日はクリスマス!楽しい演奏ありがとうございます。」

【参加者一同】

熱海峠パラグライダー体験

| | コメント(1)

G0029686+(1).jpg

先日、初めての体験「パラグライダータンデムフライト体験(遊覧飛行)」に行って来ました。

10分間のフライトでしたが、最高です!

下には駿河湾、南箱根の山、遠くには南アルプスの山々、そして丹那盆地に着陸。

怖くはなかったですか?

「それは愚問ね。どきどきが楽しいのよ。」

今回一つだけ残念だったのは、富士山が見えなかったこと。

「今度は富士山を見ながらフライトを楽しみたいです。」

【入居者H.K】

富士山と紅葉

| | コメント(0)

富士山と紅葉②.jpg

久しぶりに西伊豆へ出かけました。

東伊豆の河津から天城峠を越えて、西海岸の土肥へ抜け、駿河湾に沿って北上するルートです。

峠付近は、まだ、紅葉が盛りでした。

富士山と紅葉①.jpg

快晴に恵まれ、雪を被った、雄大な富士山を拝むこともできました。

【入居者H.N】

未来の介護士さん

| | コメント(1)

湯河原〈ゆうゆうの里〉に

地元の中学生2名が職場体験にやって来ました!

 

他の中学生たちも

スーパーや自衛隊など色々な所に職場体験に行っているとのことですが

今回来ていただいた2名の学生は

福祉の仕事に興味があるとのことで

この湯河原〈ゆうゆうの里〉を選んでくれたそうです。

 

まずは、認知症ってなぁに?

ということをテーマに

認知症サポーター養成講座を受けていただきます!

20241128図1.JPG

そして次は

高齢者疑似体験キットを装着し

高齢者が普段どのような状態や、気持ちで生活をしているのかを体験します!

20241128図2.JPG20241128図3.JPG

見かけることはあっても乗る機会のない車椅子にも乗ってみます。

20241128図4.JPG

「こんなに歩くのが大変だとは思わなかった」

「少し上にある物を取ったり、見たりすることができない」

 

などの感想もあり、高齢者の気持ちが少し理解してもらえたのではないでしょうか?

 

昼食は、大食堂へ行き配膳のお手伝いです!

20241128図5.JPG

午後になり、ゆうゆうサロンでご入居者の皆様と

クリスマスの飾りを作ります!

20241128図6.JPG

初めての体験で、大忙しだったかもしれませんが

今回の体験で、より福祉の仕事に興味を持っていただき

将来は立派な介護士さんになってくれるといいですね♪

 

また一緒に働ける日が来ることを願っています!

【職員 石橋】

2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のコメント

朋 on 開成あじさい観賞ドライブ: 紫陽花ツアー、私達の
63ね on 母の日ドリンクサービス: いいですね〜 久しぶ
朋 on 母の日ドリンクサービス: 母の日のドリンクサー
朋 on ゆうゆうの里 端午の節句: 朝早くから露天風呂に
朋 on ゆうゆうの里 端午の節句: 朝早くから露天風呂に
朋 on みかんの花と茶摘み: みかん🍊の花の香り、
朋 on 春のコンサート: 春らしい華やかなコン
朋 on 露天風呂の桜: 綺麗ですよね〜🌸🌸😍
朋 on 里の桜まつり: お花見🌸🌸全てがラッ
朋 on マジックショー!: とても愉しいひととき