伊豆高原: 2025年2月アーカイブ
昨日の通り雨じゃなくて、通り雪が残して行きました。
風が冷たい!
おきみやげ色々
伊豆高原では珍しいです。
午前6時
【 入居者 M.F 】
ここに行ってきました。
七施設の職員の皆様が、日々の気づきを研究課題とし、
何れも素晴らしい発表でした。 伊豆高原からは、
事務管理課募集の渡辺主任と
食事サービス課の三浦さんが演壇に立ちました。
『かつてない食材価格高騰に対処するため 〜おいしい食事提供との両立〜』
三浦伊織・石黒裕気主任チームが、みごと優秀賞に輝きました。
おめでとう御座いました。 素晴らしい発表でした。
皆様の発表を聞かせて頂き、本当に良かったです。
【 入居者 M.F 】
乗ったのは、何年ぶり?いや、何十年かも。
おまけ:海がキラキラ。伊豆七島が見通せました。
おまけ:空です!巻雲、あそこはマイナス40℃以下
着火!
風なし、煙は真っ直ぐ上に
順調に燃え広がる。
16、7分の山焼きショーでした~
高みの見物の富士山、帽子を被っちゃいました。
【 入居者 M.F 】
2月6日(木)
今日は、ひぐらし会館へ行ってきました。
伊東市は人材の宝庫ですね。 副題「脳幹出血」に引き寄せられました。
「あ〜、今なら助けられたのかも知れない......」
頑張れ! 峠さん。貴女なら大丈夫、yellを送ります。
【 入居者 M.F 】
寒いですね~
2月3日am7:00
天城連山が真っ白です。
【 入居者 M.F 】
里の庭で蛇の抜け殻を発見!!
この前はなかったはず・・・
冬眠していないのかな??
蛇の抜け殻は縁起物です。
そもそも蛇は、七福神の一人「弁財天」の使いとみなされています。
そんな蛇の抜け殻は「神が脱いだ洋服」として、
ご利益にあやかることができると考えられているのです。
また、蛇の抜け殻は、すぐに見つけられるものではありません。
その、希少性も相まって縁起が良いといえるでしょう。
【 生活サービス課 安島 】
この度、ゴルフクラブ・ゴールド会(会員数39人)は
1月28日(火)に 富戸のエクシブ伊豆会場で
年間優秀者を讃える、表彰式を開催しました
年間成績優秀者賞・ベスグロ賞を受賞し 伊豆新聞に掲載されました。
年間最優秀者・ベスグロ賞をいただきました。
第8期ゴールド会の総会・記念 (エクシブ・伊豆にて)
【 入居者 K.S 】
芝生広場で、E.Wさんと星空観察。
こんなに沢山の☆が見えまぁ〜す。
オリオンの左手はベテルギウス、
ベテルギウスの下方の明るい☆はシリウス、
オリオンの右上方の明るい☆はカペラ。
間違っていたら、ごめんなさい。
【 入居者 M.F 】