京都: 2025年2月アーカイブ

お口のことについては歯科衛生学科・歯科医師の井上教授が、身体については看護福祉リ

ハビリテーション学部の森本教授より、作業療法士の視点から「咀嚼を中心とした口腔機

能の評価値からフレイルを予測することができるか」をテーマに講演会が開かれました。

口腔機能検査講演会①.jpg

口腔咀嚼講演会②.jpg

「咀嚼や歯の嚙み合わせの大切さ、飲み込む力の維持は健康寿命を延伸する」

「がん予防には運動や筋肉量が重要な役割を果たす」など話は、健康に興味深い内容で

参加者の皆さんはとても熱心に聞いておられました。

(コミュニティ職員)

2月8日(土曜)、朝、目覚めてみると外は雪景色、宇治は温暖な土地なので雪は降らないかと思っていましたが、さにあらず、今日の宇治は立派な雪国でした。雪を見ると何故か子供の頃の気持ちに帰り嬉しくなりますね。

いつも朝方にウオーキングをしていますので、この日も積雪に負けないで、長靴履いて日課の白山神社まで歩きました。積雪は2センチ位、ゆうゆうの里内の道路は圧雪状態で坂道は滑る状態、車両走行は少ししんどいかと思います。

雪国1.png

歩行は白山神社まで注意して歩き、何とか約1時間の距離を歩けました。途中にある茶畑が雪化粧している景色は奇麗! 滅多に見られない景色なので感動しました。 

 雪国2.png

長靴ウオーキングはいつもの散歩より足を使いしんどかったですが、良き景色を見られ

心地よい汗をかけました。  (写真は午前10時-11時の間に撮影しました)

ちなみに散歩中に見かけた人はいなかったので雪道散歩は私だけかなと思います。

補足 足腰に自信の無い方は危険ですので雪道散歩はしない方が良いかと思います。

(入居者MI)

看取りブログ.jpg

新年祝賀会㊗🎍

| | コメント(1)

🎍2025年1月1日集会室にて新年祝賀会が開催されました。🐍

京増施設長の挨拶から始まり、毎年恒例の新春富くじでドキドキ!

今年初めの運試し!!! 当たった方は皆さんニコニコです♡

DSC04943.JPGDSC04982.JPG

DSC04988.JPGDSC05038.JPG

今年の司会の職員 年女年男コンビ🐍!

ご入居者の前ではお澄まし顔でしたが、大役を終えてこの笑顔!

DSC04986.JPG

今年もどうぞよろしくお願い致します。(職員一同)

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
>