8月1日は、ゆうゆうの里がある吉浜地区の氏神「素鵞神社」の例大祭です。
神社から宮司さんと、巫女が来てお祓いを行ったのち浦安の舞を披露してくれます。
その後は、管理事務所前に吉浜地区、中央地区の山車が来てゆうゆうの里で休憩。里で用意した飲み物を配り、ご祝儀を渡します。
そのお礼として、計6台の山車で一斉にお囃子を披露。会場は、太鼓、笛の音で隣の声が聞こえなくなるほどの音でした。
「太鼓、笛のお囃子を聞くと夏祭りが来たと感じます。ありがとうございます。」
【参加者一同】
そして、最後に消防団によるお神輿で。
やはり大人のお神輿で迫力満点。会場の皆様も大きな拍手で応援しました。
コメントする