湯河原と〈里〉の四季の最近のブログ記事

中庭の四季桜

| | コメント(1)

図1.png

中庭に年2回咲く、四季桜が今満開になっていのよ。

春と秋から冬にかけ2回咲くそうです。

是非、見てください。

【入居者K.K】

「里」は花ざかり

| | コメント(0)

P3250065.jpg

「里」の4号館東側の一坪農園の一角が季節の花でにぎやかです。入居者のNさんが丹精込めてお世話しています。

最も元気なのは最前列の「ピンクパンサー」、左端の黄色は「カレンデュラ」、中央部の黄色と青と赤はいずれも「ビオラ」、上部の白色は「ノースポール」、それに右上方の同じく白色の花はおなじみの「マーガレット」です。ごく狭いスペースですが、植物園に来ているような気分になります。

【入居者M.N】

里の桜開花!

| | コメント(1)

里の桜.png

3月17日里の診療所横の大島桜が開花しました。

そして、3月23日には、6号館駐車場のソメイヨシノが開花しました。

暖かい日が続きそうなので、どんどん花が開きそうです。

【職員 宇留野】

初冠雪

| | コメント(0)

P3090051.jpg

湯河原と箱根の分水嶺である大観山(1,015メートル)が、日曜日の9日、冠雪しました。

湯河原側からも観察できました。この冬、初めてだと思います。

右手前の幕山(626メートル)の頂上付近も雪が積もっているようです。

「里」のあるふもとでは降雪は記録しませんでした。快晴です。

【入居者O.S

幕山①.png

2月25日(火)と27日(木)午前、午後に幕山観梅ドライブに行ってきました。

今年は、開花が例年より10日間ほど遅いとのことで

25日は5分咲きでしたが、暖かくなり絶好の観梅日和でした。

幕山②.png

幕山の帰りに、湯河原の河津桜の名所、夢公園へ行きましたが

こちらはまで1分ほどでしたが、伊豆諸島がよく見え気持ちの良いドライブでした。

幕山③.png

27日は、また暖かく河津桜もだいぶ咲いており素晴らしいドライブ日和です。

幕山④.png

でもそれ以上に幕山入口のパン屋さんが開店しており

「梅もきれいでよかったけど、パンが買えてとってもうれしかったわ。いっぱい買っちゃいました。」

【木曜日午前中の参加者一同】

初物!!豊作!

| | コメント(0)

20250120白岩様ふきのとう.png

ふきのとう沢山採れたわよ...(o^―^o)

【入居者 N・S】

小正月

| | コメント(1)

1/15は『小正月特別膳』

IMG_4404 夕飯.png

そして、アルコール販売を行いました。

《鯛》になった、職員です。

『こんばんは。』

IMG_4396 お迎え.JPG

「可愛いわね♡」

IMG_4411 鯛と.JPG

「あらやだ!あなたは誰?」

IMG_4402 販売.JPG

《鯛》は、アルコール販売しているんだね。美味しく呑むよ。【入居者 T・K】

IMG_4417 k.JPG

乾杯🍻【入居者 T・Y】

IMG₋4415 Y.JPG

次の衣装は、なに着るの?楽しみにしてるわね🎶【入居者】

はい、ご期待ください。【コミュニティ】

ふきのとう

| | コメント(0)

P1170001.jpg

もうそろそろかと思ってウオーキングのコースで探し回っていたのですが、見つからずにいたら、「里」の敷地内で発見しました。

まさに灯台下暗しです。探し物は、春を告げるふきのとう。

P1170005.jpg

食堂・厨房裏のつつじの植え込みの根元から78株が顔をのぞかせています。

まだ芽吹いたばかりなので、気が付きませんでした。

【入居者S.K】

幕山から南郷山へ

| | コメント(0)

久しぶりに幕山から南郷山へかけて縦走しました。

快晴の祝日とあって、多くのハイカーが訪れていました。

P1130028.jpg

まずは「里」から徒歩で幕山へ。

P1130051.jpg

湯河原梅林近くの岩場ではロッククライミングの訓練中で、小学生も参加していました。

P1130040.jpg

山頂への途中「クマに注意」の警告にはちょっと緊張しましたが、無事に登頂。

P1130035.jpg

山頂からながめる相模湾は太陽を反射して輝いていました。

海に突き出ているのは真鶴半島です。

その後、白銀林道を経由して南郷山へ。さらに星ヶ山公園へ足を延ばして「里」へ下山。

全行程11キロ。

所要時間はゆっくり歩いて5時間余りでした。

【入居者 Y・N】

五所神社 初詣

| | コメント(1)

朝から寒く、どんよりとした空模様。

パラパラ雨も降り、午後は晴れますかね?

そんな会話も、忘れてしまう程の

快晴☀です。

IMG_4327.JPG

『五所神社』へ上がる前に、集合写真お撮りします📷。

IMG_4333.png

上がる前に、手を洗うのよ。

【入居者 K・Y】

参道を通って、ご神前に進みます。

『芽の輪くぐり』

芽の輪をくぐることで、

疫病退散・無病息災

を願います。

IMG_4336.JPG

             もうひと踏ん張り、ゆっくり上がりましょう。

IMG_4337.JPG

大きな楠、大きくて上まで見えないね。【入居者 H・A】


IMG_4347.JPGIMG_4349.JPGIMG_4350.JPGIMG_4353.JPG

また来年も、無事に帰って来れる様に。

カエル買ったんだよ。【入居者 Ⅿ・Ⅰ】

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のコメント

朋 on 中庭の四季桜: 四季桜🌸って名前なん
朋 on 春めき桜ドライブ: 春めき桜🌸堪能させて
朋 on 里の桜開花!: 🌸🌸🌸ワーイ🙌ワーイ
朋 on 湯河原梅林 幕山観梅ドライブ: 紅白の梅の花 たくさ
朋 on 節分の日: 楽しかった〜👹👹 い
朋 on 小正月: 🍱も へお粥も美味し
朋 on 五所神社 初詣: 朝の雨が☂️あがって
63ね on 令和7年年賀式: あけましておめでとう
朋 on 令和7年年賀式: あけましておめでとう
朋 on 初日の出: 素晴らしい初日の出で