湯河原と〈里〉の四季: 2025年9月アーカイブ

みかんの季節到来

| | コメント(1)

P9240068.jpg

「里」の6号棟西端に近い、送迎バスルート沿いの無人販売所でみかんが登場しました。

極早生の温州みかんで、青い皮のまま出荷されるところから「青切りみかん」とも呼ばれています。

「青切り」とはいえ甘さは十分に乗っています。サイズはS。一袋56つ入りで百円。

P9220062.jpg

湯河原ならではのリーズナブルな価格です。

これから来年3月ごろまで、当地では、品種を変えながら、柑橘類のシーズンが続きます。

【入居者 K.S】

栗の実

| | コメント(0)

P9070041①.jpg

ウオーキングコースの栗の木が、実の収穫時期を迎えています。

P9070046②.jpg

農家の方によると、早生種でスーパーなどの店頭に並ぶものとくらべるとちょっと小粒です。

P9070037③.jpg

いただいた実は渋皮煮にしてしばらく保存し、味がなじんできたら味わうことにします。

【入居者 S.O】

湯河原温泉花火大会

| | コメント(1)

図1.jpg図2.jpg図3.jpg図4.jpg図5.png

順延になっていた花火大会が、8月31日に行われました。

20時から約2,000発の花火が、20分打ち上げられました。

ゆうゆうの里では、管理事務所前のテラス、4号館横駐車場、自分の居室から花火が見えます。

画像は、ケア3階食堂横テラスから見えた花火です。

「今年から打ち上げ場所が以前の場所に戻りました。ここから見る花火は最高です。」

【参加者一同】

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

朋 on みかんの季節到来: 🍊🍊🍊待ってました❣