2025年4月アーカイブ

鯉のぼり

| | コメント(1)

カラッとよく晴れた爽やかな日、新緑の中で鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。

IMG_5240mini.JPG

今年は大食堂のテラスにも、鯉のぼりがお目見え!

IMG_5247mini.JPG

コミュニティ職員

春季墓参会

| | コメント(0)

朝は少し雨の心配もありましたが式典前には薄日も届き、ゆうゆうの里関西3施設合同の墓参会を無事に開催することができました。ご遺族、ご入居者、職員合わせて約30名が神戸聖地霊園に集いました。

IMG_1161小口理事長.JPG

IMG_1167全体.JPG

IMG_5029演奏.JPG

歌とピアノの演奏を聴き、演奏が流れる中、お一人お一人、心を込めて献花されました。

IMG_1189献花.JPG

献花が終わった後は納骨堂の中にお参りしたり、銘板に刻まれたお名前を確認したりして故人とのひと時を過ごされました。(コミュニティ職員)

陶芸一日体験教室

| | コメント(0)

陶芸サークルに4月から新しく先生が来られ、今日はサークルの新メンバー募集も兼ねて、陶芸の一日体験教室が開かれました。

全体.JPG

IMG_5011mini.JPG

今日初めて土を触りました。お酒が好きなのでぐい吞みに挑戦しました。厚みを均等にするのがすごく難しいですね。(入居者M.O)

50年前に抹茶碗を作ったんだけど、それと同じのを作りたくて参加しました。乾くと縮むので定規でちゃんと測って作るよ。(入居者T.S)

IMG_5012mini.JPG

Dさんに誘われて参加、思っていたより大きくなってしまったので湯呑と、こっちは焼酎入れにしようかな。(入居者S.I)

先がどんどん広がっていってしまう、難しいね。先生に殆どつくってもらったような感じだけど、でも楽しかった。(入居者T.D)

全国各地の鉄道において「ぽっぽや」即ち鉄道員、運転士の高齢化と人員不足が深刻になっているそうです。我が地元の神戸電鉄(以下、神鉄)においても例外ではなく、人員の確保に注力している模様です。その活動の一環として、神鉄には昔から「ウルトラマン」のようなヒーローがいて、鉄道の安心・安全・快適な運行を支えるプロとして活躍しており、社員一人ひとりがヒーローである、と謳って、共に働く「ウルトラ」な仲間を大募集する「ウルトラ大作戦」を展開しています。その「ウルトラ大作戦」をラッピングした電車が、神鉄・粟生線を走っていました。その雄姿?を撮ってきましたので、紹介します。

01Y_3589水平.jpg

藍那~木津にて

02YA_3632水平2.jpg

木幡~木津にて

03Y_3665.jpg

藍那~木津にて

04Y_3675水平.jpg

藍那~木津にて

以上、巷では「ここまでやるかぁ~」とも言われている派手なデザインですが、いかがでしょうか? このラッピング車両は2025年4月1日から2026年3月31日までの期間限定で運行されます。

因みに、従来からあった「ウルトラマン」のデザインを復活させたラッピング車両はこちらです。

05Y_3359水平.jpg

藍那~木幡にて

神鉄ご利用の際は、これらのラッピング車両にご注目ください。(入居者:K.I)

明石公園花見ツアー

| | コメント(0)

お天気にも恵まれ満開の明石公園へお花見ツアーに行ってきました。お花見以外にも塩漬けの桜の花入りソフトクリームを召し上がったり、喫茶でティータイムをしたりとそれぞれに楽しまれていました。

IMG_1095low.JPG

人が多くて里の桜の方が風情があるかな...でも池の周りをかすむように桜が咲いているのがとても綺麗でした (入居者 Y・T)

IMG_1107low.JPG

IMG_8878low.JPG

近くで見る桜も綺麗し、展望台から見渡せるたくさんの桜もどちらも綺麗わね             (入居者 F・E)

神鉄電車で三田まで1時間、三田武庫川さくら回廊に花見ウォーキングに行ってきました。

満開予想だったハズが、このところの低温続きで開花が遅れ到着時は1分咲き程度。風も冷たかったですが、皆さんの願いが通じたのか?帰る頃には陽ざしも暖かくなり桜の花も3分程まで咲き進んでくれました。

橋の上写真.jpg

並木後ろ姿.jpg

桜の花集合写真.jpg

何の気がかりもなく、こうして自然の中をゆったりと気持ちよく歩けることは、ほんとうにしあわせなことね。(入居者M.W)

桜はこれだけ咲いていたら十分、満開なんかでなくてもいいのよ。一人だと三田まで来れないけれど皆と一緒で、心地よい風を受けて歩けて気持ちよかった。(入居者Y.S)

風が冷たかったので、パスカルの中で、お酒、焼き鳥など楽しんだよ。花より団子だね。去年粟生線の終点まで、そして今年三田線の終点まで制覇できてよかった。(入居者T.T)

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のコメント

Y.O. on 鯉のぼり: 新緑に囲まれて気持ち