2023年9月アーカイブ

コミュニティセンターロビーと玄関前にて、各地銘菓・はちみつ商品・焼き芋・ミスタードーナツとダスキン・生花の販売がありました。

220高田様焼き芋.jpg

焼き芋が好きだけど、たくさんは食べるとお腹がおおきくなってしまうから、少し(1本)にしておきましょう(入居者 Y.T)

IMG_6960 ①.jpg

さっき来た時は売り切れだったのでまた来ました。売り切れと分かると余計に欲しくなるものだからね。(入居者 K.T)

はちみつ屋.jpg

食べたことがないものを食べたいから、蜂蜜屋さんで珍しいみかんの蜂蜜を買いました。 他もいろいろと商品を見て楽しみたいですね。(入居者 H.N)

各地銘菓.jpg

甘いものが好きなのでお菓子をいろいろと買わせてもらいました。まだまだ欲しいなぁ。(入居者 M.A)

ゆうゆう祭の日の夕食は、お値打ち!大食堂特製の松花堂弁当でした。

20230919 松花堂弁当.jpg

とても綺麗なお弁当ね(入居者S.N)

2022030919 弁当のみ.jpg

素晴らしい美味しいお膳で最高でした。お刺身も新鮮で良かった。普段は食堂を利用していないけれど、行事をお祝いし皆と楽しんで食べました。ノンアルコールですが友人と乾杯🍻しました。(入居者K.T)

約4年ぶりに外部の方を招致してのコンサートを催すことができ、220名以上のご入居者でケアセンターのホールがいっぱいになりました。

歴史ある関西学院大学グリークラブ総勢20名の皆さんが、正統な合唱曲の他、ジャズ、ポピュラーソング、民謡と幅広く披露してくださいました。

IMG_6967 blog.jpgIMG_1584 blog.jpgIMG_7012 blog.jpg

クリスマスのコンサートを見たことがあって、その時も良かったけど、今日のコンサートもすごく良かったわ(入居者 J.Y)

グリークラブ独特のハーモニーが素晴らしかったね(入居者 M.T)

白いスーツもカッコよく、若々しい男性の声で楽しい時間を過ごせました。(入居者 H.K)

最前列で見せてもらって大満足。手を振れば振り返してもらって、元気もいっぱいもらえてすごく嬉しかった。ぜひ、また来てほしいわね。(入居者 Y.H)

皆さん、良かった、感動したと口々に話され、楽しかったひと時を堪能されていました。

ゆうゆう祭にて、はじめての試みとして、ご入居者主催のフリーマーケットが開催されました。

2023フリマ 西畑様.jpg

昔は手芸で色々なものを作ったけど今はもうできないので、若い方でこの毛糸やレース糸を使って何か作ってくれたらいいな。お店を出すのは楽しいわ。(出店者 Y.N)

20230918 瀧口様.jpg

箱ごと買いました。友人に、レース編みが好きな方がいるのでプレゼントします(入居者 F.T)

9月18日敬老の日、記念すべき第40回ゆうゆう祭が実施されました。

先ず朝に、式典があり、小口理事長、増田施設長の挨拶のあと、永年勤続職員の表彰と新人職員の紹介と続きました。

理事長2.jpg

施設長2.jpg

永年勤続40年のI職員。正に神戸施設と一緒に歩んで来られた心強い大先輩です。

井頭職員.jpg

最後にベテランの永年勤続職員とフレッシュな新人職員、一緒に記念撮影です。

集合写真.jpg

木星とガリレオ衛星

| | コメント(2)

9月12日の夜は、東の空から上ってくる木星がとても綺麗に輝いていました。 木星の周りは比較的に空気が澄んでいたので、木星の代表的な衛星(発見した天文学者の名にちなんでガリレオ衛星と名付けられています)が写るように撮ってみました。

★★DSC_6199トリ.jpg

撮影日時・・・2023.9.12 22:09                                                   撮影条件・・・シャッター速度:1/2秒 絞り:f/16 ISO-12800 焦点距離(35mm換算):900mm

こちらは、撮った写真に、木星とガリレオ衛星の関係を付記したものです。

★★DSC_6199トリ名線.jpg

ガリレオ衛星については、Wikipediaにも載っていますが、諸元だけ以下に抜粋しました。

ガリレオ衛星の諸元

番号 名前 直径(㎞) 質量(㎏)

 平均軌道      半径(㎞)

公転周期

   視等級        (見かけの明るさ)

イオ 3,632   8.92×10²² 421,600   1.76日 5.02±0.03
エウロパ 3,138   4.8×10²² 670,900   3.55日 5.29±0.02
ガニメデ 5,262  1.49×10²³ 1,070,000   7.16日 4.61±0.03
カリスト 4,820   1.08×10²³ 1,883,000   16.69日 5.65±0.10

Wikipediaより抜粋

また、ガリレオ衛星の動きについてはこちらのサイトでご覧いただけます。日時をインプットすることで動きが確認出来て面白いです。是非、トライしてみて下さい。

(入居者 K.I)

蝶々が乱舞・・・。

| | コメント(2)

今朝(9月6日、水)の8時30分頃、3号館のエレベーターの踊り場前にある花壇の花々に、少し大きめの黒っぽい蝶々(8頭)が乱舞していました。

DSCN5384mini.jpg

蝶々は主にペンタスの花の蜜を好んで吸っていたようです。多くの蝶々を一度に見れることが珍しいので、写真をパチリ・パチリ。

DSCN5373mini.jpg

調べて見ると蝶は、モンキアゲハらしい。日本最大級の蝶で、大きさ50~70㎜。アゲハチョウ科の中でも1、2を争う大きさで、白黄色の大きな紋がよく目立つ。この紋が白黄色ということで「モンキ(紋黄)アゲハ」という。しかし、紋の色は白っぽいものが多い。

DSCN5391mini.jpg

日中の暑い時間帯にも活発に飛び、人家の庭先の園芸種など各種の花に訪れます。

DSCN5370mini.jpg

皆さん、知ってましたか、蝶の数え方を? 調べてみると、蝶は昆虫の一種で、「1頭、2頭・・・」とされています。動物園では、昆虫も動物も特に区別されることなく「head」という単位で数えられていたそうで、昆虫学者の論文でも蝶を数える単位として「head」が使われています。Headは日本語に直すと頭とのこと。私は恥ずかしながら、知りませんでした。 (入居者H.K)

まだまだ蒸し暑い日々が続いています。9月は暦の上では「秋」。5階の部屋から外を見ると、何とトンボが群れをなして飛んでおり、びっくり。えらい高さまで飛ぶのですね。昨日、あいな里山公園へ秋の七草(オミナエシ、ススキ、キキョウ、ナデシコ、ハギ、クズ、フジバカマ)を見に出かけました。

DSCN5273 mini.jpg 

オミナエシは今が盛りで、黄色の小さな花を房状に咲き誇っていました。花を眺めていると、運よく蝶のヒメアカタテハが花に止まったので、パチリ・パチリ。何とも綺麗な蝶でした。ヒメアカタテハは、大きさ25~33㎜で、北海道から沖縄まで日本全国に分布する蝶。秋になるにつれて個体数が増加するそうです。

DSCN5256 mini.jpgDSCN5281 mini.jpg

         DSCN5283 mini.jpgDSCN5263 mini.jpg

DSCN5258 mini.jpgDSCN5285 mini.jpg

上からススキ、キキョウ、ナデシコ、ハギ、クズ、フジバカマ。クズについては八分咲き。フジバカマについては少し花が咲くのが遅いので、これからが楽しみです 。(入居者H.K)

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

最近のコメント