嬉しい出来事: 2025年8月アーカイブ

以前、私の佐倉の実家で見つかった97年前の地図『千葉県佐倉町鳥瞰図』。この地図を通して知り合った私と同じゆうゆうの里の住民Uさんと、その後も歴史の話をしたりご縁が続き、ある日、この『鳥瞰図』の原本が図書館にあることがわかりました。

佐倉に住んで佐倉の歴史を深く愛するUさんより「こんな貴重な地図をもっと多くの人に見てもらうことはできないか」と提案がありましたが、紙のままでは壁に飾ることができないとのことで、Uさんにご寄付をいただき、佐倉市在住のKさんのお力も借りて、立派な額装ができあがりました。

植草様.jpg

この額は、「佐倉市教育委員会」に寄贈され、この額と同じものが「佐倉小学校」「佐倉中学校」「佐倉新町おはやし館」にも飾られました。

IMG_4868.JPG

「佐倉新町おはやし館」には、佐倉市の年表や昔の写真が展示してある中央に飾られています。

IMG_4855.JPG

IMG_4879.JPG

佐倉図書館「夢咲くら館」では、2階中央のカウンター脇のコーナーに飾られました。図書館の職員さんには、「こんなに立派な額をいただきありがとうございます。多くの方に興味を持って見ていただけるよう佐倉の歴史に関する資料を集めて一緒に展示しています。」と嬉しいお言葉をいただき清々しい気持になりました。

IMG_4875.JPG

小学校、中学校でも多くの学生さんに興味を持ってもらい、ひとりでも多くの方々に佐倉市の歴史を知ってもらえますように・・・。(入居者H)

IMG_4878.JPG

今日は、地元の夏祭りや施設の慰問などで活躍しているハワイアンバンドをお招きして『納涼コンサート』が行われました。

IMG_4760 (1).jpg

コミュニティホールでの演奏の前に、5号棟の食堂でミニコンサートが始まりました。

「ゆったりとしたリズムは、いいわね。音楽に合わせて踊るフラダンスも最高ねー。」

IMG_4761.jpg

夕食後、コミュニティホールで行われた『納涼コンサート』には、多くの方が来場されました。

「ハワイアンのメロディは、癒やされますね。選曲も親しみがあって良かったです。」(入居者N様)

IMG_4780.jpg

「『北国の春や』『川の流れのように』など私たちの馴染みの曲も、ウクレレやスチールギターの伴奏で聴くとまた違った雰囲気になって良かったわ。」(入居者A様)

「『ブルーハワイ』で、フラダンスを踊ってくれたのが印象的でした。」(入居者M様)

IMG_4777.jpg

「以前、病院のロビーコンサートで見て良かったので、ぜひ里に来てもらえないかとリクエストしていました。今日は願いが叶って、また聴くことができて嬉しいです。」(入居者T様)

IMG_4794.jpg

1時間があっという間で、楽しい時間を過ごすことができました。お暑い中、素敵な演奏をありがとうございました。

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント