嬉しい出来事の最近のブログ記事
生後6か月のツキとシグレです。
ツキはやっぱりママが好き!
ママとシグレ
猫パンチ炸裂(元気に育ってネ)
はて?卵のお母さんは、誰?
↓答え
体重を当ててください。
僕3.0トン、私1.5トン。 18才でーす。
【 入居者 M.F 】
昨年は怪我で入院したり、もう歌うことはできなくなっちゃうかも...
と思ったときもありましたが、
昔からの友人3人が里に来てくれて、一緒に
「はるうらら 歌とピアノ リコーダーのコンサート」を
催すことができました。
自分が難聴で、ちゃんと歌えることができたか不安でしたが
暖かい拍手をたくさんいただくことができました。
多分これが人前で歌うのは最後になると思いますが
とても思い出に残る最高のコンサートを催すことができました。
ありがとうございました。
【 入居者 H.H 】
"ただ今、作成中。このために、早朝出勤" 〜有難うございまぁ〜す。
ああっっっ、施設長!! スーツにうつり香が・・・
【 入居者 M.F 】
コロナ禍の2020年お正月以来実に5年ぶりに
新年祝賀会が盛大に開催されました。
昨秋から代わった高橋施設長はあいさつの中で
活気のあるコロナ禍前の生活に!とお話されていました。
その手始めに、鏡割りの樽酒が新年祝賀会終了後にその場で
振舞われました。
※昨年は持ち帰ってお部屋で飲みました...
富くじの伊豆御膳も当選し
美味しいお酒も飲め
本当に久しぶりに
穏やかで いい正月になりました。
【 入居者 K.N 】
今日は稲取駅から往復歩きました(来年は無理!)。
お腹が空いて、半世紀ぶりのアメリカンドッグとcoffee。
美味しかったですよ~
生後3カ月半。こんなに大きくなったぁ〜
とっくみあいが大好きなツキとシグレ
ママがちょっと育児疲れかな〜
【 入居者 M.F 】
ゆうゆうの里に珍しくアオサギが立ち寄ってくれました。
伊東では、松川(伊東大川)沿いや一碧湖などで見かけましたが、
ゆうゆうの里では初めてです。
9棟後ろの森の一番高い木のてっぺんに留まってました。
遠景の写真にも全部写ってますが、見つけられますか?
【 入居者 A.N 】
ホールのクリスマスツリー
見ると笑顔になります! 心が温まります!
食堂横のウッドデッキのクリスマスイルミネーション
職員の皆様
寒い中飾りつけありがとう!
【 入居者 M.F 】
伊豆アニマルキングダムのベビトラに会いに行ってきましたー
先ずは稲取漁港の朝市に!
こんな大きな椎茸。
店主が「これを食べたら、他のは食べられないよ」って。
本当!もう他のは食べられない。
生後3カ月1週間。 こんなにやんちゃになりました。
【 入居者 M.F 】
鳴き声が「ちょっとこーい」と聞こえる
小綬鶏(こじゅけい)です。
大室山の中腹にある喫茶店の店長が
野鳥に餌付けをしていて
お茶と一緒に野鳥を楽しめます。
その中に「ちょっとこーい」の小綬鶏発見!
慣れているのか堂々としています。
シャッターチャンス!と写真を撮りました。
【 入居者 H.Y 】
11月8日 細野高原すすき祭り コースは、140分6.5キロを選択、
10:30スタート。
今年のすすきは既に開花、残念ながら銀色に輝く穂の姿は・・・・・
ここからが厳しくなる。写真を撮る余裕なし。
ここからもうひと頑張りして、三筋山山頂11:55、寒い。山頂からの眺め。
この道は八丁池へ9.5キロ。
ああー、若かったら行っちゃう、でも迷わず下山。
ゴールまであと140m。
【 入居者 M.F 】
コスモス on かたつむり成長記: ラジオ体操がよかつた
秋桜 on かたつむり成長記: 先日は体験ありがとう
秋桜 on 金魚葉椿 梵天白: 見たいです。
秋桜 on 金魚葉椿 梵天白: 見たいです
秋桜 on 2月の健活 野村萬斎さんのエクササイズ!: また見学行くね
秋桜 on カラスウリの花を押し花にして...: 素敵ですね🍀
秋桜 on 嬉しい出来事: おめでとうございます
秋桜 on 嬉しい出来事: おめでとうございます
秋桜 on 伊豆稲取キンメマラソン ハーフに出場!: あっぱれを差し上げた