伊豆高原と<里>の四季の最近のブログ記事
8月前半に投稿したサボテンですが・・・
今年はすごい量の花が次々と・・・
夜咲く花の豪華さに圧倒されました。
※23:30撮影
【 入居者 K.N 】
八幡野港で開かれた『やんもの里 花火大会』へ行きました。
30分で2000発の打上げ・仕掛けが頭上で炸裂、
迫力満点でした~ きれいでした〜
【 入居者 M.F 】
鉄砲百合、ただいま満開です。
高原倶楽部のカーテンを開けると、百合のパレードが始まっています。
ノスタルジー⋯⋯
『歩く姿は、百合の花⋯ただし、風に吹かれてちょっとよろけ気味。』
介護センター旧館の入口。
只今、井戸端会議中です。
『あのね⋯』『ふむふむ⋯』
【 入居者 E.W 】
わーびっくり!
お隣のサボテンの花
何年か咲いているけれど
こんなにたくさん咲いて!!
毎年楽しませていただいています。
【 入居者 K.N 】
夏バージョン
ヤマユリ:飾らぬ愛・人生の楽しみ
見過ごされがちな花① オシロイバナ:内気
その② ヒメオウギスイゼン 楽しい思い出・謙譲の美
【 入居者 E.W 】
♫くちなしの白い花〜
おまえのような〜 花だった♫
【 入居者 E.W 】
会場を歩きはじめた時は、まだ明るくて
20時過ぎると、 こんなに〜〜〜、
飛び交ってました。
【 入居者 M.F 】
里の東屋の池
以前は6月くらいにモリアオガエルが産卵します。
最近は見かけなくなったな...と思っていたのですが。
よく探してみると...
卵発見!
昨日の大雨にも無事に耐えてくれました。
【 入居者 K.N 】
ぺちゃくちゃ、
何のうわさ?
ビヨウヤナギ(美容柳)とキンシバイ
(金糸梅)とオトギリソウ(弟切草)のうわさ。
どれもオトギリソウ科オトギリソウ属の半常緑小低木です。
ビヨウヤナギ
おまけ①:ホタルブクロ
おまけ②:カシワバアジサイ
【 入居者Y.T, E.W 】
??花?:小さぁーい。可愛い。
ヒョウタンゴケの花
これ、なぁ〜んだ?
トサカホウオウゴケ
【 入居者 E.W 】
コスモス on かたつむり成長記: ラジオ体操がよかつた
秋桜 on かたつむり成長記: 先日は体験ありがとう
秋桜 on 金魚葉椿 梵天白: 見たいです。
秋桜 on 金魚葉椿 梵天白: 見たいです
秋桜 on 2月の健活 野村萬斎さんのエクササイズ!: また見学行くね
秋桜 on カラスウリの花を押し花にして...: 素敵ですね🍀
秋桜 on 嬉しい出来事: おめでとうございます
秋桜 on 嬉しい出来事: おめでとうございます
秋桜 on 伊豆稲取キンメマラソン ハーフに出場!: あっぱれを差し上げた