産経新聞の「朝の詩(うた)」というコーナーに投稿した詩が掲載されました。
嬉しい!
皆さんにも楽しんでいただこうと思って玄関扉に貼っています。前を通る時には見て行ってくださいね。
(ご入居者K.S)
産経新聞の「朝の詩(うた)」というコーナーに投稿した詩が掲載されました。
嬉しい!
皆さんにも楽しんでいただこうと思って玄関扉に貼っています。前を通る時には見て行ってくださいね。
(ご入居者K.S)
今月の喫茶タイムは重陽の節句との事で、宮中行事にちなんで菊をかたどった和菓子「着せ綿」をいただきました。こしあんと栗あんが入った着せ綿は、上品な甘さで後口が良く、お抹茶と一緒にいただくと凄くマッチしていて、さらに美味しく感じました。
(入居者Y.S)
ファン歴55年、勝っても負けてもトラ命の私ですので、今回大阪ドームへ連れて行って下さると知って、まるで夢のようでした。
女性3人男性5人と、すでに応援ユニに身を包んだ職員さん2人の計10人で出発。私はもう舞い上がってしまって、電車内のおしゃべりも楽しかったです。ドーム球場は涼しくて、本塁に近いとてもいいお席で、ベンチの中もよく見えました。打球音や賑やかなチャンテの声、やっぱり現地観戦は臨場感たっぷりでした。何より幸運だったのは二人もホームランを打ってくれたこと、そして次々点の入る勝ちゲームで、やったやったと何回も叫んでしまいました。7回終了で帰途につきましたが、帰りの電車でも「アレしたらまた集まってアレしよう」と話が弾んで心から幸せな気持ちになりました。
この企画を立てて下さった方々、また優しく楽しくお仲間の輪に加えて下さった方々、本当に楽しかったです。ありがとうございました。
(入居者K.N.)
4年ぶりの「なにわ淀川花火大会」。よく晴れてくたおかげで綺麗に見ることができました。初めは向かい風の煙であまり見えませんでしたが、フィナーレなどはハッキリと見ることができました。
天神祭奉納花火では小さくしか見えませんでしたが、今回の花火はしっかりと見ることができて大満足です。
(入居者 K.N)
夏祭りの夕食は、いつもと雰囲気がガラリと変わりお祭り仕様の屋台風に!
いつもと一風変わった食堂で二人乾杯をしていると、今年入職した新卒の女の子がいたので記念にパシャリ。とてもいい記念になりました。
(入居者 T.A ・ H.K)
今月も喫茶タイムに行ってきました。今月は夏にぴったり「向日葵」というレモンのタルトです。
さっぱりとしていて、見た目・味ともに素晴らしい夏らしいスイーツで、美味しすぎて気付いたらなくなっていました。
来月の喫茶タイムも楽しみにしています!
(ご入居者 Y.S)
偶然同じ年ということで昼に「サーティワン・アイスクリーム」取寄せ販売した。サーティワンは31のフレーバーがある、お気に入りの店で、アイスクリームは大好物。至近の店舗はバスで10分ほど、足が動ける頃は、私は間食をしないので昼食代わりによく通った。数年前、昼間のバスは運休(遠回り路線はある)足は言うことを利かず縁遠くなっていた。「夏祭り」のイベントとして昼にここで何種類かを取寄せ販売するという、掲示を見てから昼食はキャンセルし、指折り数え楽しみにして待ち、いろいろなフレーバーの中から「小倉と抹茶」を選び美味しく戴いた。久々冷たい甘味が舌の上で踊り、期待にたがわずとても美味しい昼食になった。私の中の夏祭りの多くのイベントの中で最高のものであったことは言うまでもない。
普段は我慢の甘党 ひろ爺
先日「遺言書作成セミナー」という講演があったので参加してきました。難しい内容でしたが、司法書士の先生がわかりやすくお話しくださったので随分と理解が進みました。人生100年時代、元気な時に準備しておけば将来も安心です、と仰っていたのには、なるほどなぁと納得しました。
(入居者K.I.)
天神祭りの奉納花火を皆さんと一緒に見せていただきました。奉納花火は4年振りに開催されるとのことで、ビルの合間から打ちあがる花火が遠くの方によく見えました。12階の介護フロアには初めて伺いましたが、見晴らしもよくて気持ちの良いひとときでした。
(入居者M.S.)
昨日発表された芥川賞と直木賞の受賞作が図書コーナーにもう並んでいました。(直木賞のもう1作も近々入荷予定だそうです) 早速借りて読み耽っています。
(入居者M.S.)
匿名 on 侍ジャパンサヨナラ勝利!: 侍ジャパンに応援のパ