2025年9月アーカイブ
9/28夕食:フランスの風薫るキッシュとケーキプレート
キッシュの具材は何かなぁー?
ほうれん草とベーコン、チーズはグリュイエールかな?

コロナ前、里の行事でストライクを連発していた、あの頼もしい腕。
まさかその腕から、こんな優しい味わいが生まれるなんて----。
真っ赤なクーリがシックで、ちょっとキュート。
生チョコまで何気なく添えられていて、にくいねぇ~
この一皿に込められた時間と手間に、静かに拍手。
キッシュとケーキで、今日も見事にストライク !!
【 入居者 M.F 】
こちらは、リフトなしで自力入浴できるお風呂。
さっそく入ってみました。
......あっ、お尻がひんやり。
どうやら、まだ乾いていなかったようです。
あれれ、この年で勇み足とは――。

リフト試乗の前に、お部屋を見学。
将来の自分を、そっと想像してみました。
どんな部屋で、どんな時間を過ごすのだろう。
静かに考え続けていたら、 頭の奥が、少し疲れました。
スタッフの皆様は、もっとお疲れのはず。 ありがとうございました。
【 入居者 M.F 】
リフトからこれに乗り換えて、お風呂の上まで移動。
しずしずと湯船に身を沈めるのかと思いきや・・・
なんと、浴槽がそっと持ち上がって、お迎えに来てくれるそうです。
技術ですねぇーーー

寝たままでも、入れますよ。

【 入居者 M.F 】
大室山の観光リフトではありません。
ケアセンターで入浴の際、ふんわりと包まれて、
静かに移動するためのリフトです。
まるで雲に乗っているような感覚。
なんと表現したらいいのでしょう......眠気を誘うほどのやさしさです。


【 入居者 M.F 】
海老とマイタケの天ぷら/高野豆腐の卵とじ/もずく酢/オクラの味噌汁

からっと揚がった天ぷらを味わいながら、ふと昔の夏の日を思い出した。
家族のために台所に立ち、コンロに火を入れた瞬間、
ドッと汗が噴き出したあの日。 今日は、食堂のスタッフさんの汗に、
過去の自分を重ねました。 ありがとう・・・・・これを一番伝えたかった
【 入居者 M.F 】
咲いてはしぼむ一日花。今日だけの繊細美、芙蓉あれこれ。


彼岸花:葉をもたず、ただ咲く潔さ。 誰かを想う、その一途さ・・・

【 入居者 E.W 】
今日は、キリンどアップ撮影の日でした。
クルミと呼ぶと、そっと顔を寄せてきた。
超超接近! ここまで来るかぁぁぁ〜〜
クルミちゃん:4才、おんなの子、茨城生まれ




【 入居者 M.F 】
シグレとツキ、1才です。
こんなにたくましく成長しました。


ベンガル虎の肉球は、黒。ホワイトタイガーの肉球は、ピンクだそうです。

【 入居者 M.F 】
9/5(金)夕食:若鶏の山賊焼き・里芋の柚香煮・レンコンの酢の物・赤出汁

山賊焼き:外はカラッと黒胡椒が香ばしく、
中はフワッと優しくほどける。
山賊にはがされたのは肉の皮ではなく、
うふふ、心の身ぐるみでした。
取り合わせは、レンコンの酢の物が涼やかに 、
里芋の柚香煮が香り、赤出汁で静かに整いました。
【 入居者 M.F 】


