嬉しい出来事: 2025年10月アーカイブ
陸上の100m走なら、フライングは一発退場。
でも、ここでは----「あるある」で、セーフ。

配布したその日に、こんなに集まりました。

今年は、インフルエンザの流行が早まるかもしれません。
「忘れないうちに...」と、皆さん予防接種へ。
あれ? 配布したのはいつだっけ?
カウンタースタッフの方々も、それをわかっていて、そっと受け取り、
丁寧に保管してくださいます。
ありがとう、ありがとう。 ふと、遠い昔を思い出します。
提出物がなかなか集まらず、
頭から湯気を立てていた担任の先生----そんな姿が浮かびました(笑)。
【 入居者 M.F 】
10月8日 昼食:若鶏の南蛮漬け

若鶏のから揚げに、甘酢と煮びたし(カボチャ・オクラ・ナス)を添えて。
玉ねぎと赤ピーマンがたっぷり、糸唐辛子が時折ピリッと効く。
たれがとにかく美味しい。たっぷり絡めて、ゆっくりモグモグ。
がんもの生姜あんかけは、香り高く、秋の始まりにぴったりの一品。
とろろの清汁で、静かに締めくくる昼の膳。
ご飯は控えめに。お腹が「もういいよ」と言ってる。
【 入居者 M.F 】
『老人ホームあるある』、またやっちまいました。
トイレ掃除中、背中に何かが当たってるな...と思ったら、
「aaa!!」お尻で呼び出しCALLを押しちゃった。
連絡、連絡!何番だっけ?と慌てていると、
ピンポーン。スタッフさん登場。
「ごめんなさい、間違いです」
「誤報で何よりです」
そのひと言が、沁みました。
以後、気をつけます。......でも、またやっちゃうかもしれません。
来週、消防設備点検の予定だな......

☝これが"お尻CALL"の現場です。ご注意を...(笑)
【 入居者 M.F 】


