職員さんのお誘いでアロマポット作りに参加しました。
私は桜をたくさん咲かせて満開にしました。活け方に参加した方の個性が出て、それぞれ素敵な作品になっていました。
一緒に参加したインターシップの学生さんは「玄関に飾ろう」と言っていました。私も玄関に飾ろうと思います。玄関に飾ったらみんな見てくれると思うので。
一足先に私のお部屋に春が訪れました。
(入居者K.O.)
職員さんのお誘いでアロマポット作りに参加しました。
私は桜をたくさん咲かせて満開にしました。活け方に参加した方の個性が出て、それぞれ素敵な作品になっていました。
一緒に参加したインターシップの学生さんは「玄関に飾ろう」と言っていました。私も玄関に飾ろうと思います。玄関に飾ったらみんな見てくれると思うので。
一足先に私のお部屋に春が訪れました。
(入居者K.O.)
今月の「おりがみクラブ」では、桜の壁飾りを作りました。濃いピンクと薄いピンクの2色あるのが綺麗ですよね。日本庭園の枯山水のような白い飾りと、風に舞い散る花びらがポイントです。
(入居者 K.I.)
〈ゆうゆうの里〉のテラスの桜、ここ数日の陽気で少しずつ蕾がほころび始めました。大阪での桜の開花宣言、今日にも出るかもしれませんね。なんだか心が弾んでしまうのは私だけでしょうか。
(入居者 M.O.)
今月の初め頃にも投稿していたネモフィラとチューリップの共演が、いよいよ本番を迎えました。青空を映したような澄んだ水色と、かわいらしいピンク色が春の訪れを告げています。これから様々な花が咲き始めますから、皆さんもお食事の後、少しだけ食堂から外へ足を延ばしてみませんか。春の色彩にきっと心が癒されますよ。
(入居者 S.Y.)
〈ゆうゆうの里〉の近くにある紅茶の専門店で、お茶をいただく機会がありました。古民家風の店内にはおしゃれな雑貨が飾られていて、昔、シチリア島で見た景色を思い出しました。食器も本場イギリスからの輸入品だそうです。アールグレイの爽やかな香りにお話も弾み、あっという間に時間が経ってしまいました。近くにこんな良いお店があるなんて知らなかったので、機会があればまた行ってみたいと思います。
(入居者M.T.)
このところの陽気で、ベランダの薔薇がかわいい新芽を出してくれています。もう葉をたくさん出しているものもあり、種類によって成長のスピードが全然違うので、水遣りの加減も難しいですね...
去年のお誕生会でいただいたカランコエはまだまだ元気に咲いてくれているので、見るたびに元気を分けてもらっています。
(入居者A.I.)
いつもの河川敷公園の梅が満開になりました。今年は天気の悪い日が続きますが、日が射し、風がなければメジロはやって来ます。黒く丸い目を細めながら、一心不乱に蜜を吸うメジロの姿は幸せそうです。見ているこちらまで思わず笑みがこぼれる可愛さです。
公園には白、ピンク、濃い赤とあり、とてもきれいです。月末には桜も待っていて、私も楽しみにしています。
皆さん可愛いメジロに会いに行ってみませんか?
(入居者 U.N.)
久しぶりに展示スペースが再開とのことで、前回利用していた方を対象にプレ始動と聞き、早速飾らせていただきました。
上から「琵琶湖岸」「東京丸の内」「北海道知床ヒグマ」「北海道根室オジロワシ」です。廊下でぜひご覧ください。
(入居者 M.Y.)
啓蟄を過ぎ、ようやく春らしい暖かさがやってきましたね。食堂の外の様子を見に行ってみると、ネモフィラの間からチューリップが顔を出していました。赤、白、黄色、どんな色の花が咲くのでしょうか?ネモフィラの青との共演が楽しみです。
(入居者 S.Y.)
家族から嬉しいプレゼントが届きました。電池を入れてもらって、さっそく話しかけてみると「おはよう!」と何ともかわいらしい声で返事をしてくれます。最近はこんなおもちゃもあるんですね。「歌って!」とお願いすると「かもめの水兵さん」や「朧月夜」を一生懸命に歌ってくれました。これがまた、かわいいこと!お友達にも見てもらって、存分に楽しんでいます。
(入居者 0)
m-n on 図書コーナーでの出会い: 楽しみがある生活、素
はつらつ脳トレ講座講師 on 皆勤賞: KN様 皆勤賞おめ
浦谷和子 on はつらつ脳トレ講座 皆勤賞!!: いつもはつらつ脳トレ
匿名 on 侍ジャパンサヨナラ勝利!: 侍ジャパンに応援のパ