食堂でスイカの販売が始まりました。
赤と黒の水玉模様の楽しさ、爽やかな甘み冷たくて、シャリシャリした口当たり、ヘルシーだし暑い夏にはスイカが最高です。
子供の頃、故郷では丸ごと冷やして包丁でザクザク切り分けてお盆にドーンと並べて皆で食べる夏のおやつの定番でした。
今はカットスイカが主流で、それも便利だけれど、食堂のスイカ販売で切りたての口当たりと大きめのひと切れをスプーンでザクッとすくったり、丸かじりする美味しさを味わっています。
(すいかLOVE.K)
食堂でスイカの販売が始まりました。
赤と黒の水玉模様の楽しさ、爽やかな甘み冷たくて、シャリシャリした口当たり、ヘルシーだし暑い夏にはスイカが最高です。
子供の頃、故郷では丸ごと冷やして包丁でザクザク切り分けてお盆にドーンと並べて皆で食べる夏のおやつの定番でした。
今はカットスイカが主流で、それも便利だけれど、食堂のスイカ販売で切りたての口当たりと大きめのひと切れをスプーンでザクッとすくったり、丸かじりする美味しさを味わっています。
(すいかLOVE.K)
夏祭り喫茶総選挙の結果がでて、クレープ・わらび餅・スイカが選ばれました。
当日の夏祭り喫茶では自分で投票して選ばれたクレープとわらび餅を食べました。私が投票したもう1票がチョコバナナだったのですが、なんとクレープにチョコソースとバナナと生クリームを包んでくれていました!少し得した気分になりました♪クレープはチョコバナナと桃カスタードの2つ種類があったのですが、2つ食べたかった気持ちを抑えて1つで我慢しました...わらび餅はきな粉が香ばしく、お餅もちょうどいい柔らかさでとてもおいしかったです。
スーパーなどで買うよりかは少し値段が高いのかな?とは思いましたが、食事サービス課の職員さんたちが私たちのために準備してくださって提供してくださってたことが、とてもうれしかったです。満足です(^^)!
(入居者 K.N.)
今年の夏祭りでは縁日が開催され、景品付きの射的にチャレンジしてきました。出店でよくあった重みのある木製のコルク銃がとても懐かしい気持ちになります。
いざ!狙うは一番良い景品の「夕食引換券」!
職員さんでも全然取れないとの触れ込みでしたが、物欲を抑えて無心で狙うことで獲得することが出来ました。
(ゲットできたのは私だけだそうです😊)
(入居者 H.S.)
7月に発表された今回の芥川賞と直木賞はともに「該当なし」だったので、受賞本が図書室に購入されませんでした。本が並ぶのを楽しみにしていたので、売り上げが見込めなくなった書店経営者と同じぐらいがっかりしていました。
ところが里の担当スタッフの粋な計らいで、ノミネートされた中から1作品ずつ、図書室に購入してくれたのです(^o^)!
そのうちの直木賞候補作品「ブレイクショットの軌跡」は、本屋大賞をとった時に購入してくれたインパクトのある作品の作家なので、今楽しく読み進めているところです。
読者ファンの皆さん、新しい本が入ってしばらくはまた、貸出ノートが賑やかになりそうでうすね💖
たけっちー
日本の歴史ある伝統を学ぼうと思い、観劇ツアーに申し込みをして、日本文楽劇場で人形浄瑠璃の公演をみてきました。
第一演題は文楽初心者には少し内容が難しかったです。第二演目は内容がなんとなくですが分かって面白かったです。イヤホンガイドを購入すればよかったとかなと思いました。
1体の人形を3人で動かしていて、人のしぐさや動きがとても細やかに演じられていて、感動しました。今度は歌舞伎なども見てみたいです。
(入居者K.N.)
今日(7/20)から、屋台スイーツ総選挙が始まっていました。
8種類の中から上位3つが夏祭りの喫茶のメニューになるみたいです。1人2票で投票できるそうですが、甘いものが好きな私は、まだ決めかねています...締め切りまでまだ時間があるので、ゆっくり考えたいと思います。
上位3つはどれになるのか、楽しみです!
(入居者 K.N.)
今月も喫茶タイムに行ってきました!
今月は「青林檎」という、とても見た目が可愛らしい夏のケーキでした。
味はというと、青りんごのホワイトチョコムースとアールグレイのショコラムースがとても美味で、見た目・味ともにさわやかで暑い夏にぴったりなケーキでした。
(入居者 Y.S)
ブルーインパルス2日目(7/13)は、枚方パークでUターンする前から白煙を出してくれたので、ゆうゆうの里を通過する場面もしっかり良く見えるアングルで撮影する事が出来ました。
(入居者 T.H.)
いま大阪の夢洲でEXPO'2025が開催されていますね。
いまから55年前にも大阪で万博が開催されていました。当時私はフランス館の建設に関わったことを今でも思い出します。
当時貰った記念メダルの存在を思い出し、探して見つけてきました。
(入居者 O.M.)
今年の七夕コンサートはフルート三重奏。素敵なドレスを着た、綺麗な演奏者さんが来てくださいました。
友人がフルートをしていたので演奏を聴く機会がたまにあり、クラシックなどの聞きなじみのある曲は聴き惚れてしまいました。
そして今回「フルートの為の音楽」というものを演奏してくださり、初めて聴きましたがとても良かったです。
(入居者 O.S.)
m・n on ハッピー体操: ジムトレーニングに続
ひろ爺 on 今日はお祝い: 美味しそうにご馳走を
m-n on 図書コーナーでの出会い: 楽しみがある生活、素
はつらつ脳トレ講座講師 on 皆勤賞: KN様 皆勤賞おめ
浦谷和子 on はつらつ脳トレ講座 皆勤賞!!: いつもはつらつ脳トレ
匿名 on 侍ジャパンサヨナラ勝利!: 侍ジャパンに応援のパ