五郎神社の裏手から南郷山(標高611メートル)へ至るハイキングコースのちょうど中間点あたりに休憩所ができました。
鉄パイプで足場を組み、10畳ほどのスペースを確保してあります。丸太づくりのベンチも設置されています。
眼下には湯河原の町が広がり、伊豆半島や伊豆大島はもとより、新島や利島、さらにその先の三宅島まで見通せるはずなのですが、この日は、大陸からの黄砂のため視界は最悪。残念でした。
【入居者M.N】
五郎神社の裏手から南郷山(標高611メートル)へ至るハイキングコースのちょうど中間点あたりに休憩所ができました。
鉄パイプで足場を組み、10畳ほどのスペースを確保してあります。丸太づくりのベンチも設置されています。
眼下には湯河原の町が広がり、伊豆半島や伊豆大島はもとより、新島や利島、さらにその先の三宅島まで見通せるはずなのですが、この日は、大陸からの黄砂のため視界は最悪。残念でした。
【入居者M.N】
散歩コースでノビルを見つけました。どこにでも自生していて、特に珍しい野草ではありません。子供のころ江戸川沿いの土手で摘んで食べたことを思い出し、持ち帰って久しぶりに生のまま食しました。
形は小さなタマネギ、臭いはネギやニラに似ています。とはいえ、野性味がかなり強いので、好き嫌いはあると思います。
今回、採取した散歩道ではノビルとスイセンが共生していました。ちょっと見、似ていますが、鱗茎の大きさ、臭い、葉っぱの形が異なりますから、取り違えることはないでしょう。
ノビルは食用。しかし、スイセンの球根には毒がありますので、くれぐれもご用心。鱗茎が白くて小さいのがノビル、大きいのはスイセン。スイセンは「里」の一坪農園に移植しました。
【入居者O.S】
ご入居者より
「桜が咲いているわよー」との報告を受け見に行くと・・・
6号館横の里の標本木の桜が
2輪花を咲かせました!
湯河原〈ゆうゆうの里〉の桜開花宣言です‼
まだ2輪ですが
これからあっという間に満開になりますね♪
里の中庭などでお花見をお楽しみください。
【職員 石橋】
南足柄の早咲きの品種【春めき桜】
去年、私も里のドライブツアーで、狩川沿いの春木径・幸せ道の
春めき桜を見せていただき
ぼんぼりのように咲くその可愛さにとても感動したのを覚えています。
今年は、いつもとは違う場所へ春めき桜を見に出かけるとのことで
またまた申込みをさせていただきました♪
今回は南足柄の一ノ堰ハラネというところへ行くとのこと。
約120本の春めき桜が、怒田(ぬた)丘陵の斜面に雛壇状に花を咲かせ
とても綺麗だとか。
いまから楽しみ♪
ツアー当日はとてもいい天気!
「やっぱり私って晴れ女なのかしら(笑)」
一ノ堰ハラネに向かう途中
去年行った春木径が見えてきましたが・・・
「え?何も桜が咲いていない」
同じ春めき桜なのに何も咲いていないなんて
今回の目的地の一ノ堰ハラネも咲いていないのではないか・・・
急に心配になってきました。
そして目的地に着くと・・・
満開!とまではいきませんが
見事に咲いておりました!
桜の位置と目線の高さが同じで
歩くたびに、桜のいい香りもしてきます。
里の桜はこれから咲くというのに
一足先にお花見を楽しむことができ
とてもいいドライブとなりました!
【入居者N.K】
世間は今、卒業・卒園シーズンです。
昨年、ゆうゆうサロンのみんなで結成した
【みんなの癒し隊】として何か役に立てることはないか・・・。
そこで、小学校に入学を控える町内の子どもたちに
学校でも使用できる巾着のプレゼントをすることに‼
「ミシンは得意だからいくらでも作るわよ!」
「可愛くていいわね!私も欲しいくらい(笑)」
子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら作るとあっという間に完成!
完成した巾着を早速子ども達へ渡しに行きます。
全ての保育園へ行くことはできないため
今回は代表して【まさご保育園】へ
保育園へ着くと大勢の元気な子どもたちが出迎えてくれます。
「もうすぐ小学生になるのね!頑張ってね!」
「子どもたちは元気いっぱいで私たちも元気になるわ!」
「いつみても可愛いわね」
子ども達からは
「このあいだの図書カードも嬉しかった!」
「おばあちゃん、元気でいてね」
など嬉しい声もたくさん!
みんなとても喜んでくれ頑張ったかいがありました!
これからも
施設内や地域の皆様に喜んでもらえるよう
活動していきたいです!
【みんなの癒し隊】
本日採れたての春の味覚をみなさんへ
【入居者M.S】
本日は診療所山口先生による予防医学講演会です。
2年ぶりの講演会に私はもちろん、他の方たちも楽しみにされていたようですね。
あとで職員さんに聞いたら、104名の参加があったとか。
本日のテーマは
【脳梗塞】・【心筋梗塞】について
分かりやすい内容と、質疑応答、とても勉強になりました。
私自身、脳梗塞・心筋梗塞の心配もあるから
今日この講演を聴くことができてほんとに良かった。
また、食堂の食事を採っていれば栄養面でも問題ないとのことだったので
安心しました。
【N.K】
梅から河津桜へつながって、弥生3月に入ると、いよいよ桃の出番です。
「里」の周辺の散歩コースにも、ここかしこに桃の花を見かけます。
写真の花はピンクが際立って、お隣さんのレモンの色との対照が鮮やかでした。
【入居者A.K】