神戸: 2023年3月アーカイブ

3月の花 3種

| | コメント(1)

ラッパ水仙.jpgラッパ水仙

内側の副花冠がラッパのように突き出ている。 6枚の花弁に見える部分は、上の3枚が花弁、下の3枚は萼片。ヒガンバナ科スイセン属。渡り廊下の生け花を撮影した。 テレビで放送していた淡路島の水仙郷では、水仙とラッパ水仙が一面の花盛りであった。

ペンタス.jpgペンタス

渡り廊下の鉢の名札に次の分が付記されていた。<昨年秋、花壇で咲いていたのを鉢に移し、部屋で育てました。>

花壇でなら5月の花、部屋で育てると3月の花。茎の先に直径1㎝前後で5つの花弁をもつ星形の花が多数咲いて美しい。東アフリカなどからアラビア半島のイエメンにかけて自生するアカネ科の花である。

白木蓮.jpg

辛夷(コブシ)

白木蓮2.jpg

辛夷(コブシ)の花のアップ

ケアセンターの裏庭にある低木2本が花で覆われている。花びらは9枚(実際は、外側の3枚は白い萼片) モクレン科モクレン属に属する落葉高木である。

また、里のすぐ近くに同じモクレン科モクレン属の白木蓮(ハクモクレン)が街路樹になっている道がある。早春のひと時、里バスの左右の窓から満開の花を眺めるのが楽しみである。一般居室棟の庭園にも白木蓮が欲しい。(入居者 I.M)

今年は例年より早い桜の開花。

ちょうど見頃のしあわせの村にお花見に行ってきました。

IMG_0865②.jpg

「今日はお花見には最高の日和よね。」(入居者Y・N)

IMG_0863①.jpg

「自分の足で歩いて来れるなんて最高ね」(入居者H・N)

IMG_0871③.jpg

参加者みなさんで記念写真📷

全員帰りもバスに乗らず、元気に歩いて楽しいひとときを過ごされました。

IMG_0840男性.jpg

桜満開の中、仲間と和気あいあい楽しいグランドゴルフ出来ました。(入居者K.N)

IMG_0850全体 .jpg

昨日今日と天気が良いのでボールの転がりが良いです。ちょっとした坂になっているので勢いがついて、ボールがポールにおさまらず出てしまい、中々難しいですが、今日はホールインワンが出ました! 一緒にされている方も何度かホールインワンを出されていました。嬉しいですね。(入居者M.I)

IMG_08434四人組.jpg

恵まれた環境のもとで太陽の恵みも受けて、大きな声出して笑って、いい気分です。よく笑ったのでお腹がすいたわ。(入居者K.T)

里に春が来ました❣

| | コメント(1)

ついこの間まで寒かったのに、急に暖かくなり、春がやってきました。

ユキヤナギ、サクラ、レンギョウ、アンズ、そしてミツバツツジまで、里の花木が一気に咲いています。(コミュニティ職員)

IMG_0823れんぎょうと桜トリミング.jpg

         

IMG_0813雪柳トリミング.jpg

IMG_0831あんず.jpg

IMG_0832つつじ②トリミング.jpg

20230321ハート形トリミング.jpg

 ハート型のクローバー☘も

見つけました!

 

国際宇宙ステーション

| | コメント(3)

国際宇宙ステーション(以下、ISS)は、地上から約400km上空に建設された有人実験施設です。3月12日までは、日本人宇宙飛行士の若田光一さんも搭乗していました。 大きさはサッカーコートほどあり、1周約90分というスピードで地球の周りを回っています。そして、このISSは、地球から(勿論、ゆうゆうの里からも)見ることが出来ます。

ホワイトデー(3月14日)の夕方、南から東に向かって飛行するISSを見ることが出来ました。この時、里からISSまでは1000km以上も離れていましたが、何とかカメラでとらえた航跡が、こちらの写真です。

リサイズ+9560-9603但しD強調.jpg

◆写真のほぼ真ん中を右から左に横切っているのがISSの航跡です。18時51分頃に南の空(右側)に見え始め、ゆっくりと2分半ほどかけて東側(左側)まで移動し、見えなくなりました。 以下は、目を凝らして画面を見つめないと判らないかもしれませんが・・・

◆東の空(写真左半分)には「しし座」、そして南の空(写真右半分)には「おおいぬ座」と思しき星座の一部が写っています。 奥の水平線あたりから現れて右の方にカーブしている航空機の航跡は、下側がANA787(長崎行)、上側がJAL2019(札幌行)で、何れも伊丹空港を離陸したものだと思われます。

夜空を眺めながら、宇宙や飛行機の行先に思いをはせることが出来る「神戸ゆうゆうの里」での生活を楽しんでいます。(入居者 K.I)

初めてリモートを使っての「フレイル予防セミナー&健康げんき体操」をゆうゆうの里7施設で同時に行いました。音声が聞き取りにくいところもありましたが、7施設のつながりを感じることができました。

IMG_0649①.jpg

IMG_0672②.jpg

歩くのがいいことは漠然とわかっていたけど、何歩歩くとか、速歩きをしたほうがいいとか、教えてもらわないとわからないことを今日色々と聞くことができてすごくためになったわ。自分も平均寿命を超えることができたけど、健康で過ごすために今日聞いたことをちゃんと実践しないとね。部屋に引きこもってばかりじゃいられない。社会参加しないとね。(入居者K・M)

いよいよ春到来です。

| | コメント(1)

日ごとに暖かさが増し、神戸ゆうゆうの里の遊歩道では梅の花が咲き誇っています。  一方、ふれあい農園の斜面では春の風物詩である、「つくし(土筆)」が元気よく土の中から顔を出してくれ、いよいよ春到来です。

DSCN0063 土筆.jpg

「つくし」がたくさん見かけられた、ふれあい農園の斜面

DSCN0050 土筆.jpg

つくしは、漢字では「土筆」と書きますが、これは土に筆を逆さに挿したような形状からその名がついたようです。「つくし」はそもそもスギナの胞子茎。地下から伸びてきて胞子を放出したあと枯れてしまいます。スギナは、棒状の葉を生やした緑色の植物で、杉に似ていることから「スギナ」と名付けられています。

DSCN0059 土筆.jpg

花言葉もあって、「向上心」「意外」「努力」「驚き」だそうです。これは、つくしが土から顔を出したあとはぐんぐんと成長し、一日で1㎝以上も伸びることもあることから、「意外」「驚き」がつけられ、また、「向上心」「努力」は、つくしがまっすぐに伸びていく様からつけられたのでは、と言われています。

DSCN0064 土筆.jpg

斜面全面が「つくし」だらけです。

昨年に比べ今年はすごいですよ。 「つくし」の卵とじ、「つくし」の佃煮、「つくし」の酢の物、「つくし」と新玉ねぎの天ぷら・・・楽しみですね。(入居者H.K)

弥生・満月

| | コメント(1)

3月7日の夕方、弥生の満月🌕を撮りました! 月の出 2号館4階からです。

01月の出_9427+(2).jpg

この満月は少し赤っぽく見えました。駐車場から撮っています。

02A満月_9462.jpg

弥生の満月、米国の農事暦では、ワームムーン(worm moon=足の無いワーム状の虫)というのだそうです。暖かくなって、虫が蠢くからでしょうね。

ということで、連続撮影をして、ワームムーン🌕 worm moon を作ってみました❕ (入居者 K.I)

03ワーム 比較カバー明るい+リサ.jpg

3月に入り、一気に春めき天気の良い日が続くので、急遽、徳川道60分コースを企画しました。

2023.03.07IMG_0642.jpg

大変良いお天気で歩くのには気持ちがいい日ですね、あれは桜には早いから、梅か桃かどちらでしょうかね。(入居者K.H)

2023.03.07IMG_0643.jpg今日は池に亀が見えないね。向こうに鴨が小さく見えるわ。(入居者K.A)

2023.03.07MG_0644.jpg

里に入居して1年余りになり、何度が徳川道に参加しているけど、この坂道はしんどいわね。(入居者O.M)

紙で作ったはまぐりに描かれた絵と同じ絵柄を施設内8カ所から探し出し、揃った方には春のお菓子をお渡しする企画を実施しました。

20220302小林様.jpg

20230302白藤様.jpg

一番乗り! 7か所目でやっと見つけました。ここ風除け室は盲点だったね。今日は亡くなった奥さんの誕生日なんですよ。(入居者 T.S)

20220302林様.jpg

施設内のいろいろな場所を歩けてよかった。探している時に皆さんとコミュニケーションも取れて楽しかったです。(入居者 K.H)

20230303封筒.jpg

「コピー用紙でこんなかわいい封筒が簡単にできるのね。まねして作ってみよう。」「中の貝の絵もきれい。ありがとう」とのお声もいただきました。

2023年5月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント

Y.O. on 3月の花 3種: 白木蓮が庭園にあれば