『ボッチャ』を楽しみました!

| | コメント(0)

「地上のカーリング」とも言われ、赤と青のボールを投げて、いかにして的であるジャックボールに多く近づけるかを競うスポーツ『ボッチャ』。今日は、初めての「ボッチャ体験会」がコミュニティホールにて行われました。

IMG_4906ボッチャ1.JPG

今回は、順天堂大学障がい者スポーツ同好会の方々をお迎えしてボッチャの魅力を教えてもらいます。「まずは、ボールを手に取って投げてみましょう!」

IMG_4914ボッチャ2.JPG

床に貼った点数を狙って投げると、「難しいフォームなんかないのね。投げるだけなんて簡単!」「私にもできそう!」

IMG_4921ボッチャ3.JPG

「『私にもできるかしら?』『ルールって難しいんじゃない?』いろいろ心配しましたが、ひとつひとつ丁寧に教えていただいてできそうな気がします。」(入居者Y様)

IMG_4972ぼっちゃ5.JPG

「コツを掴むと、狙いがわかります。楽しくなってきた!」

IMG_4976ぼっちゃ6.JPG

「皆さんに筋がいいと褒めてもらいました。楽しいねぇ。」(入居者S様)

IMG_4980ぼっちゃ7.JPG

「ルールは簡単だけど細かいルールを聞くと、攻略法とか攻め方、守り方、考え方次第でいろいろできて、奥が深いんだよね。」(入居者M様)

IMG_4959ぼっちゃ8.JPG

「誰にでも楽しめて、ゲーム感覚で一緒に対戦できるところがいいですね。」(入居者K様)

IMG_4930ぼっちゃ8.JPG

順天堂大学障がい者スポーツ同好会の皆さん、今日は暑い中ありがとうございました。ボッチャの楽しさがわかりました。また、新しいスポーツをお若い方たちと一緒に体験できて、元気が出ました。また機会があったら、ゆうゆうの里に遊びに来てください。今度は、対戦しましょう!(ボッチャ体験会参加者より)

コメントする

2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のコメント