神戸: 2023年11月アーカイブ

吾亦紅「ワレモコウ」

| | コメント(1)

IMG_0030柿.jpg

妻が吾亦紅を知ったのは50年余り前、生け花を習いはじめた頃であった。〈私も、また、くれない〉と言う名前が愛らしい。玄関ロビーにE.Sさんが活けられた柿と吾亦紅の生け花を撮影した。

IMG_0034吾亦紅.jpg

吾亦紅の拡大写真

バラ科ワレモコウ属。日当たりよい草原などに生える1メートル以下の草であるという。秋に枝分かれした先の穂に赤褐色の花をつける。花期は7月から10月。冬には地上部のみ枯れる。

IMG_0027 (2)アップ.jpg

吾亦紅のマクロ写真

枝先に円筒状の穂があり、暗紅紫色の花弁のない花を密につける。4枚の萼と4個の雄しべがあるという珍しい花である。虫媒花で、ハナバチなどに花粉を運ばせる。(入居者 M夫妻)

11月26日(日)、星和台・鳴子地域において世代をこえて災害時に対応する訓練「防災ラリー」が実施されたので参加しました。実施施設は、神戸ゆうゆうの里、あすか福祉会、万寿の家の3施設で、参加は事前に班分けをして、班ごとに3施設を移動して6つの訓練に挑みました。

20231127 7486.jpg

私達の班(4班)は、一番最初は、万寿の家で、水が充填された消火器を用いた消火訓練を実施。標的にノズルから出る水を当てて消火完了。

20231127 7489.jpg

次いで、災害時に深刻な問題であるトイレについて、災害用トイレの設営を体験しました。また、組み立てたトイレに座り雰囲気も体感しました。

20231127 7496.jpg

2番目に、あすか福祉会に場所を移して搬送訓練。毛布1枚と2本の竹を使った簡易の担架作りに挑戦しました。簡単に作成でき強度も十分あるのに驚きました。悪路に見立てた床で車椅子を押す体験も実施しました。

20231127 7509.jpg

さらに、段ボールベッドの組み立てや簡易の間仕切りの組み立て(テント用)を体験しました。段ボールベッドって結構しっかりしているんですね。

20231127 7511.jpgそして、最後に神戸ゆうゆうの里に場所を移し、災害対策用浄水器の動作体験を実施。汚れた水がフィルターを通すことで綺麗な水になっていくのには驚きました。

20231127 7516.jpg

煙避難体験も実施。部屋内に人体に無害な煙を充満させてあり、火災時における煙の怖さと避難方法などを体験することができました。煙って怖いですね。前が全く見えませんでした。

20231127 7522.jpg

そして訓練の最後に、非常食の試食がありました。パスタ、ご飯、パン、お菓子など多彩な非常食があり、味も全て美味しかったです。

今回、普段なかなか体験することができない訓練が実施できてよかったです。これからも機会があればぜひ参加したいと思っています。(入居者 Y.K)

DSCN7385 ①.jpg

現在、ふれあい農園には73区画の一坪農園があります。各自の利用時間が異なるとなかなか利用者の皆さんとお会いすることもなく、お名前とお顔も一致しません。そこで、親睦を深めるために、11月25日に懇親会を開催。14名の利用者が参加してくれました。

DSCN7454 ①.jpg

懇親会では、農園の過去の状況説明に始まり、自己紹介や自慢話、苦労話、今後の取り組みについて話がはずみました。また肥料の一括購入や堆肥作りについての課題が上がり、前向きに検討することになりました。そして、今後この懇親会を継続的に開催することになりました。(入居者H.K)

秋の雲

| | コメント(1)

今年の秋は夏日が多かったが、急に寒くなり、秋らしい日和が少なかった。久し振りに雲を撮影する。 

IMG_131-0003.jpg

巻雲

空の一番高いところにできる雲である。秋を代表する雲で清々しい。刷毛で掃いたような姿から、「すじ雲」とも呼ばれる。 今年は秋の期間中、一回しか観察できなかった。

IMG_00022.jpg

巻積雲

空の二番目に高いところにできる雲である。巻積雲は細かな雲がたくさん集まったような姿で、「うろこ雲」などとも呼ばれている。 形が崩れやすいので、なかなか見られない。

IMG_0027 ②.jpg

積雲 

一番よく見かける雲で、「わた雲」などと呼ばれている。上面はドームの形に盛り上がり、底はほぼ水平。夏に大きく発達した積雲も、秋になると縮んで小型の姿に変わり美しい。(入居者M夫妻)

IMG_1770①.jpg

今年も頌栄保育園の先生が、収穫祭ということで果物と園児さんからの手紙を届けてくださいました。

IMG_1767①.jpg

昔は交流会にも参加してて保育園にも行っていたから懐かしいわ。また復活して園児のみんなが里にも来れるといいわね(入居者E.S)

4年ぶりの秋季墓参会

| | コメント(0)

コロナ後、初めて、ゆうゆうの里関西3施設合同の墓参会が開催されました。ご遺族、ご入居者、職員合わせて約60名の方が神戸聖地霊園に集われました。

20231113小口理事③.jpg

参列された方は、サクソフォンカルテットの生演奏が流れる中、献花をし、故人を偲ばれました。

20231113 演奏中.jpg

2023献花①.jpg

納骨堂お参り時「やっとやっと会いにこれたよ」「久しぶりやね」と言葉かけしながら納骨段を撫でておられ、故人への想いが伝わってきました。

2023納骨堂.jpg

  

式典後は、神戸神仙閣で中華の会食を楽しまれました。

20231113円卓神仙閣1 .jpg

2023集合写真決定.jpg

落花生の収穫!

| | コメント(1)

Yさんの畑で珍しい落花生の収穫があると聞き、5日の朝に見に行きました。

落花生は受粉・受精後の子房柄が地中に潜ってさやができるユニークな野菜です。落花生は水はけの良い土を好むので、土にこだわり培養土を入れたそうです。

枝付き.jpg

Yさんは今年の春に5粒の種を撒き挑戦されました。収穫は茎葉が枯れ始めたのを期に試し堀りし、さやに網目ができているのを確認してから収穫したとのことです。

5粒の種からこれほどの収穫が得られるって、植物の生命力はすごいですね。

人物入り.jpg

落花生は生のままでは食べられません。茹でたり炒ったりして旬のおいしさを楽しむのが一番です。(写真は塩ゆでしたものです)

茹でる場合は殻付きのまま塩茹でにします。ホクホクとした食感で落花生特有のおいしさをシンプルに味わえますよ。(入居者 H.K)

粒アップ.jpg

文化作品展開催

| | コメント(0)

文化作品展初日、たくさんのご入居者が会場に来られ、熱心に作品を鑑賞されました。

IMG_1694 mini.jpg

パッチワークで作られたベッドカバー、この端、そうこの三角形の先を出すのがとても難しいのよね、綺麗に出来ていてすごいわ。(入居者K.M)

IMG_1695 mini.jpg

たくさん並んでいい作品なので、記念に写真を撮りましょう。(入居者T.Y)

IMG_1697生け花.jpg

この大きな蕾が開いたら、どんな花になるのかしら。こんな大きな花は南方の花かな。 この実が栴檀の実なのね、栴檀てこんな字を書くんだ。(入居者 K.Y F.E T.M)

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

Y.O. on 吾亦紅「ワレモコウ」: バラ科のお花なんです