お世話になりました

| | コメント(0)

4月1日から湯河原施設へ異動になる、募集の木須課長代理と3月31日を持って役職定年を迎える維持の大藤主任による『お別れ演奏会』を集会室で行いました。

いつもは『夕暮れ時の小さなコンサート』として午後5時30分から談話室で行っていますが、今夜は特別versionとして、多くのご入居者へお二人から「感謝の気持ち」を伝えるため集会室での開催となりました。

大藤&木須 (6).JPG大藤主任のアルトサックスと木須課長代理のテナーサックスが見事に調和し、カーペンターズの「青春の輝き」から始まり、尾崎紀世彦の「また逢う日まで」の5曲を披露。しっとりした曲から最後は皆さんの手拍子で軽快に終わりました。

大藤&木須 (8).JPG

「有難う」「素敵な演奏ありがとう」と皆さま名残惜しそうに会場を後にされていました。

「お疲れ様でした」そして「これからも頑張ってください!」

                       コミュニティ担当職員 

2月より月2度ケア棟のみなさまに歌を楽しんで頂こうと、日曜の午後にお邪魔しています。童謡、唱歌を中心に兎に角"一緒に歌う"ことをコンセプトにスタート。

解説もどの様に話したらより楽しんで頂けるか...と考えると眠れなくなり当日は寝不足気味。

1回目はお互い緊張しながらも何とか一緒に楽しめました。「懐かしいわ」「女学校の時に良く歌ったわ」などそれぞれに楽しんで頂けたようでした。

①20230305_140620 リ0305.jpg

3回目の昨日は「楽しみにしていたわ~」「待ってました!」と私たちの歌の会を楽しみにしていらっしゃる様で、嬉しくなりました。

リコーダーの優しい音色が、春の柔らかな日差し溢れる茶房に響きます。

唱歌の中には今使わない言葉も多く入っていますが(職員の皆さんは苦戦)流石みなさん、上手に口ずさんでいらっしゃいました。

初めは5号棟のみなさまへ「歌を通して元気になってもらいたい」との思いから始めた活動ですが「私たちがみなさまから元気を頂いている」と実感。

20230305_140303④.jpg

「5号棟のみなさ~ん。次もたくさん練習してお邪魔しますね~」

                     入居者 H・T Y・K Y・M

普段から仲良くさせていただいているOさんは今月お誕生日を迎えると米寿となります。

ささやかですが、仲良しメンバーで昼食会を兼ねてお祝いをしました。

IMG_3421.JPG

IMG_3420.JPG

久しぶりにゆったり会話ができてとても嬉しい思いです。

自分の米寿のお祝いも今回のようにお祝いしてもらおう!と皆で話しながら楽しい時間を過ごせました。

入居者M

2月25日(土)同じ年に入居した皆さんとの茶話会が開催されました。

一人ひとり自己紹介をしてくれ、「趣味が一緒だなぁ」と思ったり、「あの方も最近入ったかたなんだ」と気付いたり、新たな発見もあり楽しい時間を過ごしました。

最後に参加したみんなで写真撮影・・・これからもよろしくお願いします。
新入居者懇親会.jpg

体操を一緒に!

| | コメント(0)

4号棟デイルームで『ごぼう先生の体操』を皆さんと一緒にしています。座りながら出来る体操、とっても気持ちがいいです。2023013101.JPG

20230131.JPG

入居者 M・I

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

話題の分類

最近のコメント

Photos

  • 大藤&木須 (8).JPG
  • 大藤&木須 (8).JPG
  • 大藤&木須 (8).JPG
  • 大藤&木須 (6).JPG